2009年11月03日
宮崎どうぶつフェスタ2009 『いのちの絆』報告
11月1日 早朝から雨が降り出しました。
雨天時は中止との事でしたが、せっかくの動物と人との出会いの場です。
天気予報を見たり、スタッフと連絡を取り合ったりしながらひまわりの家へ向かいました。
パラパラと雨が降る中、スタッフは黙々と準備を始めました。
ディジー、レイコ、レオ、サスケ、チロ、マイケル、たけるを連れて資材を積み、3台の車で会場へ向かいました。

9時過ぎに会場へ着いた時は雨が止んでいました。
「ひまわりの家」の犬達は、広い綺麗な芝生の上に繋がれて気持ちが良かった事でしょう。
「みやざき動物のいのちを守る会」の田野会場からは可愛い猫たちも参加しました。


お揃いのピンクのシャツを着たスタッフ達は犬の世話係、猫の世話係、譲渡会手続き係、接客係、犬猫の現状の上映係、パネル展係とそれぞれの持ち場で活躍しました。

ひまわりの家を巣立って行った子も尋ねて来てくれました。
大勢の愛犬家達も会場に集まりました。




雨が激しく降ったり止んだりの決して良い環境ではなく、訪れる人が昨年より少なかったのですが猫4匹と犬2頭の譲渡が決定しました。


《11月2日期限の『ボー』と『雪夫』のご報告》
期限ぎりぎりまでスタッフやボランティアは諦めることなく最後の最後まで里親探しを続けています。
決して諦めません。
期限の日の朝・・・・・最後に残された雪夫に1本の電話がありました。
そして予約が入りました。
ボーと雪夫の命が未来に繋がりました。本当にありがとうございました。
心から深く感謝いたします。
心配してくださった全国の皆さんにも感謝しています。

雨天時は中止との事でしたが、せっかくの動物と人との出会いの場です。
天気予報を見たり、スタッフと連絡を取り合ったりしながらひまわりの家へ向かいました。
パラパラと雨が降る中、スタッフは黙々と準備を始めました。
ディジー、レイコ、レオ、サスケ、チロ、マイケル、たけるを連れて資材を積み、3台の車で会場へ向かいました。
9時過ぎに会場へ着いた時は雨が止んでいました。
「ひまわりの家」の犬達は、広い綺麗な芝生の上に繋がれて気持ちが良かった事でしょう。
「みやざき動物のいのちを守る会」の田野会場からは可愛い猫たちも参加しました。
お揃いのピンクのシャツを着たスタッフ達は犬の世話係、猫の世話係、譲渡会手続き係、接客係、犬猫の現状の上映係、パネル展係とそれぞれの持ち場で活躍しました。
ひまわりの家を巣立って行った子も尋ねて来てくれました。
大勢の愛犬家達も会場に集まりました。
雨が激しく降ったり止んだりの決して良い環境ではなく、訪れる人が昨年より少なかったのですが猫4匹と犬2頭の譲渡が決定しました。
《11月2日期限の『ボー』と『雪夫』のご報告》
期限ぎりぎりまでスタッフやボランティアは諦めることなく最後の最後まで里親探しを続けています。
決して諦めません。
期限の日の朝・・・・・最後に残された雪夫に1本の電話がありました。
そして予約が入りました。
ボーと雪夫の命が未来に繋がりました。本当にありがとうございました。
心から深く感謝いたします。
心配してくださった全国の皆さんにも感謝しています。

Posted by ひまわりの家スタッフ at
00:38
│過去の記事 2009.4~2010.3