2009年10月04日
10月から新体制へ
本日譲渡会です(=´∇`=)
★日時:10月4日 日曜日 11:00~13:00
場所:田野譲渡会
269号線ジョイフル交差点近く・石久保バス停前
ひまわりの家からも犬猫参加しますので、よろしくお願い致します<(_ _)>
期限ギリギリだったサム、ライン・・・最後の最後に犬猫の神様のような方が
手を差し伸べて下さいました。
そして・・・譲渡が難しい・・・と思われていたボスも、その方の紹介で
ボスぴったりのお家を見つけて下さいました。
ボスは頭が良い・・・あんな賢い仔がなぜこんなめにあってたのか・・・と何度もおっしゃってました。
29日期限日だったビビアンは、病気治療中のため期限日がストップしておりますが、
皮肉にも・・・完治したときが・・・ビビアンが最期の日になってしまいます・・・。
ビビアンはこんな目にあわされたのに、人間が大好きで大好きでたまらないという健気な仔です。
どうか・・・ビビアンの事・・・よろしくお願い致します。
10/1、検疫期間を終えた3頭がひまわりの家に来ました。
♂ボー君

体は大きいけど、性格はおっとりさん。檻やケージに入ってるとボーッとのんびりしてますが、
外に出すと元気いっぱいです。
♂雪夫

マイペースな男の子。中型犬です。
あまり無駄吠えはしません。
♀お母ちゃん

仔犬8匹と一緒に捕獲され、管理所で頑張っておっぱいをあげてました。
子犬を守ろうという母性が強い仔でした。
仔犬は8匹新しい飼い主さんの元に行けましたが・・・
お母ちゃんは・・・一人になってしまいました。
よほど怖い目にあってきたのか、心開くまで時間が必要です。
凶暴性は全くありません。どんなに怖くても怯えてても人間に牙を向けることは絶対しません。
他にも、「都城保健所」から来た成犬2頭、仔犬2頭(生後4ヶ月位)がいます。
ひまわりの家がスタートして1年2ヶ月。
日々色んな事がありすぎて、あっという間の1年と2ヶ月でした。
この度、スタッフ池田と山下は色々と事情があり(個人ブログにてご報告します)、
9/30で「みやざき動物のいのちを守る会」と「ひまわりの家」を辞めました。
10/1からボランティアさんたち運営という新体制に代わりましたが、
ボランティアさん達は、田野の猫ちゃん達を必死で守ってきてる
「同志」・・・「戦友」の集まりです。
だからこそ、池田と山下は「ひまわりの家」をボランティアさんたちに託せる・・・そう思いました。
運営の体制は変わるかもしれませんが、判定で合格して
もう一度生きるチャンスを与えられる仔達・・・この仔達を守ってくれると信じております。
宮崎市保健所の皆さんから「ひまわり」の花束を頂きました。

宮崎市保健所の皆さんには本当にお世話になりました。
「命を救いたい」という気持ちが職員皆さんから強く伝わり、
犬猫のためにも・・・そして、職員さん達の力になれたら・・・という気持ちでいっぱいでした。
最後の最後まで優しいお心遣いをありがとうございました。
プライベートでひまわりの家に来て下さった事がきっかけで、
よくお話させて頂いてたUMKの高柳アナ・・・

高柳さんも、9月で卒局され東京に戻られるとの事でした。
またテレビで拝見できる日を楽しみにしております。
「ひまわりの家」に携わる事ができて本当に幸せでした。
最期を迎える仔達の側にいれた事が本当に幸せでした。
心優しい多くの方と知り合えて本当に幸せでした。
皆さん・・・本当に本当にありがとうございました。
池田と山下、ヘルプで入ってくれた川村は、それぞれ違う仕事に就きますが、
動物たちの未来のために・・・新しい活動を頑張っていきます。
池田と山下の新しい活動内容と今後は・・・
個人ブログ「動物たちの未来のために」でご報告していきますので
全国の皆様のお力をもう一度貸して下さい・・・
宮崎の犬猫の未来のために・・・
「動物たちの未来のために」管理者xxゆみxx
http://plaza.rakuten.co.jp/xinunekox/
★日時:10月4日 日曜日 11:00~13:00
場所:田野譲渡会
269号線ジョイフル交差点近く・石久保バス停前
ひまわりの家からも犬猫参加しますので、よろしくお願い致します<(_ _)>
期限ギリギリだったサム、ライン・・・最後の最後に犬猫の神様のような方が
手を差し伸べて下さいました。
そして・・・譲渡が難しい・・・と思われていたボスも、その方の紹介で
ボスぴったりのお家を見つけて下さいました。
ボスは頭が良い・・・あんな賢い仔がなぜこんなめにあってたのか・・・と何度もおっしゃってました。
29日期限日だったビビアンは、病気治療中のため期限日がストップしておりますが、
皮肉にも・・・完治したときが・・・ビビアンが最期の日になってしまいます・・・。
ビビアンはこんな目にあわされたのに、人間が大好きで大好きでたまらないという健気な仔です。
どうか・・・ビビアンの事・・・よろしくお願い致します。
10/1、検疫期間を終えた3頭がひまわりの家に来ました。
♂ボー君

体は大きいけど、性格はおっとりさん。檻やケージに入ってるとボーッとのんびりしてますが、
外に出すと元気いっぱいです。
♂雪夫

マイペースな男の子。中型犬です。
あまり無駄吠えはしません。
♀お母ちゃん

仔犬8匹と一緒に捕獲され、管理所で頑張っておっぱいをあげてました。
子犬を守ろうという母性が強い仔でした。
仔犬は8匹新しい飼い主さんの元に行けましたが・・・
お母ちゃんは・・・一人になってしまいました。
よほど怖い目にあってきたのか、心開くまで時間が必要です。
凶暴性は全くありません。どんなに怖くても怯えてても人間に牙を向けることは絶対しません。
他にも、「都城保健所」から来た成犬2頭、仔犬2頭(生後4ヶ月位)がいます。
ひまわりの家がスタートして1年2ヶ月。
日々色んな事がありすぎて、あっという間の1年と2ヶ月でした。
この度、スタッフ池田と山下は色々と事情があり(個人ブログにてご報告します)、
9/30で「みやざき動物のいのちを守る会」と「ひまわりの家」を辞めました。
10/1からボランティアさんたち運営という新体制に代わりましたが、
ボランティアさん達は、田野の猫ちゃん達を必死で守ってきてる
「同志」・・・「戦友」の集まりです。
だからこそ、池田と山下は「ひまわりの家」をボランティアさんたちに託せる・・・そう思いました。
運営の体制は変わるかもしれませんが、判定で合格して
もう一度生きるチャンスを与えられる仔達・・・この仔達を守ってくれると信じております。
宮崎市保健所の皆さんから「ひまわり」の花束を頂きました。

宮崎市保健所の皆さんには本当にお世話になりました。
「命を救いたい」という気持ちが職員皆さんから強く伝わり、
犬猫のためにも・・・そして、職員さん達の力になれたら・・・という気持ちでいっぱいでした。
最後の最後まで優しいお心遣いをありがとうございました。
プライベートでひまわりの家に来て下さった事がきっかけで、
よくお話させて頂いてたUMKの高柳アナ・・・

高柳さんも、9月で卒局され東京に戻られるとの事でした。
またテレビで拝見できる日を楽しみにしております。
「ひまわりの家」に携わる事ができて本当に幸せでした。
最期を迎える仔達の側にいれた事が本当に幸せでした。
心優しい多くの方と知り合えて本当に幸せでした。
皆さん・・・本当に本当にありがとうございました。
池田と山下、ヘルプで入ってくれた川村は、それぞれ違う仕事に就きますが、
動物たちの未来のために・・・新しい活動を頑張っていきます。
池田と山下の新しい活動内容と今後は・・・
個人ブログ「動物たちの未来のために」でご報告していきますので
全国の皆様のお力をもう一度貸して下さい・・・
宮崎の犬猫の未来のために・・・
「動物たちの未来のために」管理者xxゆみxx
http://plaza.rakuten.co.jp/xinunekox/
ひまわりの家旧スタッフ 池田・山下・川村
Posted by ひまわりの家スタッフ at
02:11
│過去の記事 2009.4~2010.3