2009年11月09日
支援物資のお礼とイベントの報告
支援物資のお礼
ひまわりの家には子猫、成猫、子犬、成犬、老犬、体調の悪い子、怪我をしている子など様々な子がいます。
日々の健康管理にはとても気を遣います。
南国宮崎も朝夕はめっきり寒くなってきました。夜は毛布やフリースやカイロで冷えを防ぎます。
子犬や体調の悪い子の食事もそれぞれに合った物を準備して与えています。
全国の皆さんがひまわりの家の子達にたくさんの支援物資を送ってくださいました。
離乳食用のフードやミルク、タオル、毛布、フリース、カイロ、タオル、バスタオル、おやつ、首輪、リード、ブラシ、犬用靴下、洋服、ビニール袋、消毒液などたくさんの種類を送っていただいています。


「良かったね」「ほら、これが届いたよ」「嬉しいねえ」ひまわりの家の子達に声を掛けながら見せています。
尻尾を振りながら、支援物資に鼻を近づけてクンクンしながら興奮しています。
私達はひまわりの家の子達に届く支援物資にいつも心から深く感謝しています。
何が良いか考えてくださるそのお気持ちや、ひとつひとつ荷造りされるそのお姿を思い、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
全国の応援してくださる方、心配してくださる方のそのお心に感謝して、この子達がひまわりの家で心身ともに健康になり1ヶ月間の期限で新しいご家族に迎えていただけるように一生懸命お世話をさせていただきます。
ひまわりの家の子達の為に、ありがとうございました。
イベントの報告
10月と11月はたくさんのイベントがありました。
★10月4日(日)
「犬や猫ふれ合おう」宮崎県公園協会主催 阿波岐原森林公園
★10月11日(日)
「犬や猫ふれ合おう」宮崎県公園協会主催 特別史跡公園西都原古墳群
★11月1日(日)
宮崎どうぶつフェスタ2009「いのちの絆」宮崎県主催 臨海公園
★11月3日(火)
みやざき健康ふくしまつり 宮崎市主催 フローランテ
★11月7日(土)
みなみ九州産業交流祭 都城市主催 都城市総合文化ホール
イベントがある日のひまわりの家は朝早くから作業が始まります。
力仕事が多くなるので、ボランティアさんのご主人様も応援に来てくださいます。
それぞれが仕事を分担して手際良く作業が進みます。
その日の参加犬や猫は、当日の朝の体調を観察し少しでも異常があれば参加を見合わせます。
そしてイベント会場へ時間前に到着出来るように、元気な犬と猫はバリケンに入り車で移動します。
車での移動には負担が掛かり可哀相だと思いますが、たくさんの方が集まる場所へ行き「いのちの期限」があるひまわりの家の犬と猫に素敵なご縁を求めて行っています。
画像でもじゅうぶんに可愛いのですが、実際に見て触れてくださるともっともっと良さが理解していただけると思っています。
10月と11月のイベント会場への参加は、スタッフ1名とボランティアさんの協力で全て実現することが出来ました。
そして、イベントがある日のひまわりの家でも、ボランティアさんがお留守番の犬と猫の世話や来訪者への応対、そして清掃等をいつもと変わりなく作業してくださいます。
イベントがある日は、このように会場とひまわりの家の2つに分かれてボランティアさんが協力してくださいます。
犬と猫の譲渡が決定すると涙したり、皆さんで手と手と取り合い喜んでいらっしゃるその姿に深い愛情を感じます。本当にありがたい存在です。
そして最後のイベントは
★11月15日(日)10時~12時
「犬や猫ふれ合おう」宮崎県公園協会主催
宮崎県総合運動公園中央花壇(中央第2駐車場)
ひまわりの家の子達に会いに来てください。それぞれに個性があって面白いです。
どの子も人間が大好きで、その手に触れてもらい抱いてもらうのを待っています。
ひまわりの家には子猫、成猫、子犬、成犬、老犬、体調の悪い子、怪我をしている子など様々な子がいます。
日々の健康管理にはとても気を遣います。
南国宮崎も朝夕はめっきり寒くなってきました。夜は毛布やフリースやカイロで冷えを防ぎます。
子犬や体調の悪い子の食事もそれぞれに合った物を準備して与えています。
全国の皆さんがひまわりの家の子達にたくさんの支援物資を送ってくださいました。
離乳食用のフードやミルク、タオル、毛布、フリース、カイロ、タオル、バスタオル、おやつ、首輪、リード、ブラシ、犬用靴下、洋服、ビニール袋、消毒液などたくさんの種類を送っていただいています。


「良かったね」「ほら、これが届いたよ」「嬉しいねえ」ひまわりの家の子達に声を掛けながら見せています。
尻尾を振りながら、支援物資に鼻を近づけてクンクンしながら興奮しています。
私達はひまわりの家の子達に届く支援物資にいつも心から深く感謝しています。
何が良いか考えてくださるそのお気持ちや、ひとつひとつ荷造りされるそのお姿を思い、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
全国の応援してくださる方、心配してくださる方のそのお心に感謝して、この子達がひまわりの家で心身ともに健康になり1ヶ月間の期限で新しいご家族に迎えていただけるように一生懸命お世話をさせていただきます。
ひまわりの家の子達の為に、ありがとうございました。
イベントの報告
10月と11月はたくさんのイベントがありました。
★10月4日(日)
「犬や猫ふれ合おう」宮崎県公園協会主催 阿波岐原森林公園
★10月11日(日)
「犬や猫ふれ合おう」宮崎県公園協会主催 特別史跡公園西都原古墳群
★11月1日(日)
宮崎どうぶつフェスタ2009「いのちの絆」宮崎県主催 臨海公園
★11月3日(火)
みやざき健康ふくしまつり 宮崎市主催 フローランテ
★11月7日(土)
みなみ九州産業交流祭 都城市主催 都城市総合文化ホール
イベントがある日のひまわりの家は朝早くから作業が始まります。
力仕事が多くなるので、ボランティアさんのご主人様も応援に来てくださいます。
それぞれが仕事を分担して手際良く作業が進みます。
その日の参加犬や猫は、当日の朝の体調を観察し少しでも異常があれば参加を見合わせます。
そしてイベント会場へ時間前に到着出来るように、元気な犬と猫はバリケンに入り車で移動します。
車での移動には負担が掛かり可哀相だと思いますが、たくさんの方が集まる場所へ行き「いのちの期限」があるひまわりの家の犬と猫に素敵なご縁を求めて行っています。
画像でもじゅうぶんに可愛いのですが、実際に見て触れてくださるともっともっと良さが理解していただけると思っています。
10月と11月のイベント会場への参加は、スタッフ1名とボランティアさんの協力で全て実現することが出来ました。
そして、イベントがある日のひまわりの家でも、ボランティアさんがお留守番の犬と猫の世話や来訪者への応対、そして清掃等をいつもと変わりなく作業してくださいます。
イベントがある日は、このように会場とひまわりの家の2つに分かれてボランティアさんが協力してくださいます。
犬と猫の譲渡が決定すると涙したり、皆さんで手と手と取り合い喜んでいらっしゃるその姿に深い愛情を感じます。本当にありがたい存在です。
そして最後のイベントは
★11月15日(日)10時~12時
「犬や猫ふれ合おう」宮崎県公園協会主催
宮崎県総合運動公園中央花壇(中央第2駐車場)
ひまわりの家の子達に会いに来てください。それぞれに個性があって面白いです。
どの子も人間が大好きで、その手に触れてもらい抱いてもらうのを待っています。
Posted by ひまわりの家スタッフ at 04:34
│過去の記事 2009.4~2010.3