2010年11月25日
近況報告
今日はとても良いお天気でした。
最高にきれいな青空の下で、ひまわりの犬達は気持ち良さそうでした。

今日は2週間の検疫を終えて、譲渡可能組に仲間入りした犬がいます。



どの子も可愛い顔をしているでしょう?
体の大きさも毛色も性格も違うのに、どの子も同じように可愛いいです・・・・・身びいきですみません。
先日はひまわりの家の犬にお心を留めてくださり、家族として迎えてくださった方からのお便りの中に「メタボ対策の為に愛犬と散歩をする毎日です。一人より二人(?)なので楽しくて長続きしそうです」とありました。
今はお散歩をするのに良い時期ですね。
メタボ対策には愛犬とのお散歩・・・・そして家族皆が健康に楽しく過ごせたら幸せですね。
そしてもう一通の大きな封筒に入ったお手紙が届きました。

心がとても温かくなる素晴らしい絵と感動するお手紙でした。
皆さんは覚えていらっしゃいますか?「エラン」を?
1歳未満ではあってもすでに大型の犬でした。子供なので甘えてじゃれてくる姿は可愛いのですが、体が大きいのでそのギャップがまた面白い子でした。
そのエランを家族として迎えてくださったのは、K様ご家族でした。
お嬢さんがエランを気に入ってくださり、その場でしばらくはお父様とお兄ちゃんとで相談していました。
結局はお嬢さんの希望通りにエランに決定しました。
譲渡手続きを終えて記念写真を撮ろうとしたら、お嬢さんが持っていた紙袋の中身を聞いて感動しました。
まだ見ぬ犬の為に、玩具まで準備して持って来てくれたそうです。
ヤンチャでハイパワーなエランは犬の扱いに慣れていらっしゃるお父様でしたので安心でした。
そして何と、あのヤンチャなエランは室内犬として生活し、夜は家族団らんの場でデカイ体で愛嬌を振り撒いているそうです。
お嬢さんが描かれたエランの幸せそうに眠る顔の表情やたくさんの写真を見るだけで、いかにエランがK様の家族の一員として幸せに暮らしているかがうかがえます。
新しい家族と信頼関係を築きながら共に生きていく幸せを、K様のお嬢さんはその温かい手をエランに差し伸べ与えてくれました。
これからのお嬢さんの青春の時期において、悩んだり、泣いたり、笑ったり、楽しい事がある時にいつもエランがそばにいてくれたらと思います。
人と犬との生活様式はその家族の数だけいく通りもあります。
「心が通い合う」ことが実感できれば、人も犬も幸せだと思います。
ひまわりの家には20頭以上の犬達が心優しい方々とのご縁をお待ちしています。
どうぞ、ひまわりの家の犬達を見て触れてください。
どの子も人が大好きです。
始めからひょうきんで活発な子がいます
座れ、お手、待てが完璧に出来ているのに搬入された子がいます
そして
満足にご飯を食べさせてもらえずにガリガリにやせ衰えた子
顔や体に傷がある子
男性を見るとビクビクする子
ホウキや棒を見ると怯える子
爪が伸び放題で首輪までが腐った様な匂いの子
歯がほとんど無くて年老いた子
ひまわりの家に搬入された当初はこのように色んな子がいます。
しかし、日を追うごとに私達との距離は確実に縮じまっています。
ひどくオドオドしている子でも、尾は振っています。
後ずさりしながらも目はすがっています。
甘えたいのに甘え方を知らない子もいます。
けれど、毎日の生活の中で少しずつ少しずつ甘えられるようになってきます。
どうぞ、ひまわりの家の犬達にもっともっと温かい愛情を注いでいただけませんか。
いじらしいくらいに健気な子達です。
人の手で不幸な時間を過ごして来た子達に、同じ人の手で幸せな時間を取り戻してあげたいと思います。
ひまわりの家は1年365日、いつでも開いています。
お問い合わせ先
ひまわりの家
0985‐41‐2050 (11時~15時)
最高にきれいな青空の下で、ひまわりの犬達は気持ち良さそうでした。
今日は2週間の検疫を終えて、譲渡可能組に仲間入りした犬がいます。
どの子も可愛い顔をしているでしょう?
体の大きさも毛色も性格も違うのに、どの子も同じように可愛いいです・・・・・身びいきですみません。
先日はひまわりの家の犬にお心を留めてくださり、家族として迎えてくださった方からのお便りの中に「メタボ対策の為に愛犬と散歩をする毎日です。一人より二人(?)なので楽しくて長続きしそうです」とありました。
今はお散歩をするのに良い時期ですね。
メタボ対策には愛犬とのお散歩・・・・そして家族皆が健康に楽しく過ごせたら幸せですね。
そしてもう一通の大きな封筒に入ったお手紙が届きました。
心がとても温かくなる素晴らしい絵と感動するお手紙でした。
皆さんは覚えていらっしゃいますか?「エラン」を?
1歳未満ではあってもすでに大型の犬でした。子供なので甘えてじゃれてくる姿は可愛いのですが、体が大きいのでそのギャップがまた面白い子でした。
そのエランを家族として迎えてくださったのは、K様ご家族でした。
お嬢さんがエランを気に入ってくださり、その場でしばらくはお父様とお兄ちゃんとで相談していました。
結局はお嬢さんの希望通りにエランに決定しました。
譲渡手続きを終えて記念写真を撮ろうとしたら、お嬢さんが持っていた紙袋の中身を聞いて感動しました。
まだ見ぬ犬の為に、玩具まで準備して持って来てくれたそうです。
ヤンチャでハイパワーなエランは犬の扱いに慣れていらっしゃるお父様でしたので安心でした。
そして何と、あのヤンチャなエランは室内犬として生活し、夜は家族団らんの場でデカイ体で愛嬌を振り撒いているそうです。
お嬢さんが描かれたエランの幸せそうに眠る顔の表情やたくさんの写真を見るだけで、いかにエランがK様の家族の一員として幸せに暮らしているかがうかがえます。
新しい家族と信頼関係を築きながら共に生きていく幸せを、K様のお嬢さんはその温かい手をエランに差し伸べ与えてくれました。
これからのお嬢さんの青春の時期において、悩んだり、泣いたり、笑ったり、楽しい事がある時にいつもエランがそばにいてくれたらと思います。
人と犬との生活様式はその家族の数だけいく通りもあります。
「心が通い合う」ことが実感できれば、人も犬も幸せだと思います。
ひまわりの家には20頭以上の犬達が心優しい方々とのご縁をお待ちしています。
どうぞ、ひまわりの家の犬達を見て触れてください。
どの子も人が大好きです。
始めからひょうきんで活発な子がいます
座れ、お手、待てが完璧に出来ているのに搬入された子がいます
そして
満足にご飯を食べさせてもらえずにガリガリにやせ衰えた子
顔や体に傷がある子
男性を見るとビクビクする子
ホウキや棒を見ると怯える子
爪が伸び放題で首輪までが腐った様な匂いの子
歯がほとんど無くて年老いた子
ひまわりの家に搬入された当初はこのように色んな子がいます。
しかし、日を追うごとに私達との距離は確実に縮じまっています。
ひどくオドオドしている子でも、尾は振っています。
後ずさりしながらも目はすがっています。
甘えたいのに甘え方を知らない子もいます。
けれど、毎日の生活の中で少しずつ少しずつ甘えられるようになってきます。
どうぞ、ひまわりの家の犬達にもっともっと温かい愛情を注いでいただけませんか。
いじらしいくらいに健気な子達です。
人の手で不幸な時間を過ごして来た子達に、同じ人の手で幸せな時間を取り戻してあげたいと思います。
ひまわりの家は1年365日、いつでも開いています。
お問い合わせ先
ひまわりの家
0985‐41‐2050 (11時~15時)
Posted by ひまわりの家スタッフ at 00:39
│過去の記事 2010.4~2011.3