2011年03月24日
報告とお礼
東日本大震災での被害状況や被災された方々の様子が新聞、ラジオ、テレビ等で報道されています。
避難所には高齢の方、体の不自由な方、病気の方、乳幼児達もたくさん生活されています。
健康な人でも心身共に大変な生活の中で、本当に胸が痛みます。
福島では放射線の影響が懸念される中、命がけの任務に全力で当たっていらっしゃる方々がいらっしゃいます。
頭が下がる思いで、感謝の気持ちでいっぱいです。
一人一人の日本人が今の状況を真剣に考えて、今、自分に出来ることを実行されています。
被害の大きさにプロスポーツ選手達も立ち上がりました。
多くの企業が義援金を送っています。
世界中からもたくさんの支援が届いています。
この悲惨で辛い状況にいらっしゃる被災された方々の心情や不便な生活を思い、今は日本人がひとつになって、助け合い、励まし合っています。
長期に渡ってこの「心を込めて結んだ手」は離すことなく「心からの笑顔が戻る日」まで、ずっと握っていたいと思います。
いま、日本はひとつです。
そして・・・・
私達は動物の「命の架け橋」事業を運営しています。
今回の東日本大震災で多くの動物が犠牲になっている事にも胸を痛め、辛い思いをしています。
そんな中、災害地の動物をレスキューする為に立ち上がった団体がいくつかあります。
その方々にも心から敬意を表します。
お体に気をつけて怪我等されないようにお祈りしています。
そして心から応援しています。
宮崎では昨年の口蹄疫での被害から、今年に入ってからも色々な出来事がありました。
鳥インフルや新燃岳の噴火での被害は大変なものでした。
そして今回の東日本大震災・・・・・・
色んな意味でブログでの更新を控えていましたが、ひまわりの家には次々と犬達が搬入されます。
新しい飼い主さんが決まり、支援物資が途切れることなく全国から届いています。
心から深く深く感謝しています。
遅くなりましたが、ここで感謝の気持ちを込めて報告させていただきます。
全国の心温かい皆様のご支援をいただきまして、ひまわりの家の犬や猫たちは救われています。
いつも同じ言葉の繰り返しで本当に申し訳ないと思います。
「心から深く感謝しています」


































避難所には高齢の方、体の不自由な方、病気の方、乳幼児達もたくさん生活されています。
健康な人でも心身共に大変な生活の中で、本当に胸が痛みます。
福島では放射線の影響が懸念される中、命がけの任務に全力で当たっていらっしゃる方々がいらっしゃいます。
頭が下がる思いで、感謝の気持ちでいっぱいです。
一人一人の日本人が今の状況を真剣に考えて、今、自分に出来ることを実行されています。
被害の大きさにプロスポーツ選手達も立ち上がりました。
多くの企業が義援金を送っています。
世界中からもたくさんの支援が届いています。
この悲惨で辛い状況にいらっしゃる被災された方々の心情や不便な生活を思い、今は日本人がひとつになって、助け合い、励まし合っています。
長期に渡ってこの「心を込めて結んだ手」は離すことなく「心からの笑顔が戻る日」まで、ずっと握っていたいと思います。
いま、日本はひとつです。
そして・・・・
私達は動物の「命の架け橋」事業を運営しています。
今回の東日本大震災で多くの動物が犠牲になっている事にも胸を痛め、辛い思いをしています。
そんな中、災害地の動物をレスキューする為に立ち上がった団体がいくつかあります。
その方々にも心から敬意を表します。
お体に気をつけて怪我等されないようにお祈りしています。
そして心から応援しています。
宮崎では昨年の口蹄疫での被害から、今年に入ってからも色々な出来事がありました。
鳥インフルや新燃岳の噴火での被害は大変なものでした。
そして今回の東日本大震災・・・・・・
色んな意味でブログでの更新を控えていましたが、ひまわりの家には次々と犬達が搬入されます。
新しい飼い主さんが決まり、支援物資が途切れることなく全国から届いています。
心から深く深く感謝しています。
遅くなりましたが、ここで感謝の気持ちを込めて報告させていただきます。
全国の心温かい皆様のご支援をいただきまして、ひまわりの家の犬や猫たちは救われています。
いつも同じ言葉の繰り返しで本当に申し訳ないと思います。
「心から深く感謝しています」
Posted by ひまわりの家スタッフ at 05:00
│過去の記事 2010.4~2011.3