2010年11月29日
報告
宮崎の日中は暖かいのですが、朝夕は日に日に寒さを増しています。
昨日は日南市の北郷産業祭りに行って来ました。
朝9時半に2台の車で8頭の犬たちとひまわりの家を出発しました。
田野会場からは猫と犬1頭が参加しました。
産業祭り会場は凄い賑わいでした。

久々に広い芝生の上で新しいご縁を求めて待機しました。
ちょうど譲渡会の隣にキッズのプレイルームがあり、そちらは大盛況でした。
譲渡会会場では、着いてすぐに「りんりん」を家族として迎えてくださる方が決定しました。
2人の可愛いお孫さんと一緒に、持参したリードに「りんりん」を繋いで帰って行かれました。
犬達は到着後は興奮して大はしゃぎしていましたが、しばらくすると大自然の中でのんびりとくつろいでいました。



犬を大好きな子達や子供を連れた家族連れがたくさんお見えになりました。



「りんりん」が早々と譲渡決定したので幸先が良いと喜んでいたのですが、やはり産業祭りに来られる方の目的は別の所におありのようでなかなか譲渡会会場のほうへは来ていただけないようでした。
そこに日南市北郷町総合支所の方がお二人で譲渡会の様子を見て来てくださいました。
そしてすぐに場内の皆さんへ犬猫の譲渡会をしている事をアナウンスしていただけるように配慮してくださいました。
その後、たくさんの方がお見えになりました。
ご配慮いただきまして感謝しています。ありがとうございました。
田野会場から参加の猫も1頭決まりました。
この日の譲渡数は少なかったのですが、たくさんの方に「守る会」や「ひまわりの家」の活動を知っていただけて良かったと思います。
殺処分される犬達の話や、ひまわりの家にいる子達の悲惨な過去に涙を流される方もたくさんいらっしゃいました。
私達は不幸な犬や猫の現状をたくさんの方に広めていくのも大切な事だと思っています。
正しい飼い方を学ぶことによって、不幸な犬や猫がいなくなる日が一日も早くきますようにと強く願います。
この日は嬉しい再会もありました。
日南では前回もハートフル南郷で譲渡会をしました。
その時のご縁で「アリス」を迎えてくださった方も譲渡会会場に遊びに来てくださいました。
娘さんがたくさんのアリスとの画像を嬉しそうに見せててくれました。

そして田野会場から譲渡された小犬も飼主さんと遊びに来てくれました。
とても可愛いくなっていました。

譲渡会を終えて犬達を車に乗せていましたら、男の子とお母さんがいらっしゃいました。
自宅では犬を飼っているので、迎える事は出来ないけれどと、ひまわりの家の犬達にたくさんの寄付をくださいました。
お話を聞いていましたらとてもお心の温かい優しい方で、そのお人柄に私達も今後の日々の活動の活力をいただきました。
M様、ありがとうございました。深く感謝いたします。大切に使わせていただきます。
。・~。・~。・~。・~。・~。。・~。・~。・~。・~。・~。・~ 。・~。・~
次の譲渡会のお知らせです。
今週の土曜日は宮崎市木花総合運動公園で11時~12時半まで譲渡会会場で譲渡会を開催します。
しつけ教室やペット相談コーナーもあります。
詳細は後日にお知らせします。
ひまわりの家は1年365日休みなく開いています。
たくさんの可愛い犬達が皆さんとの出会いをお待ちしています。
お問い合わせ先
ひまわりの家 0985‐41‐2050
昨日は日南市の北郷産業祭りに行って来ました。
朝9時半に2台の車で8頭の犬たちとひまわりの家を出発しました。
田野会場からは猫と犬1頭が参加しました。
産業祭り会場は凄い賑わいでした。
久々に広い芝生の上で新しいご縁を求めて待機しました。
ちょうど譲渡会の隣にキッズのプレイルームがあり、そちらは大盛況でした。
譲渡会会場では、着いてすぐに「りんりん」を家族として迎えてくださる方が決定しました。
2人の可愛いお孫さんと一緒に、持参したリードに「りんりん」を繋いで帰って行かれました。
犬達は到着後は興奮して大はしゃぎしていましたが、しばらくすると大自然の中でのんびりとくつろいでいました。
犬を大好きな子達や子供を連れた家族連れがたくさんお見えになりました。
「りんりん」が早々と譲渡決定したので幸先が良いと喜んでいたのですが、やはり産業祭りに来られる方の目的は別の所におありのようでなかなか譲渡会会場のほうへは来ていただけないようでした。
そこに日南市北郷町総合支所の方がお二人で譲渡会の様子を見て来てくださいました。
そしてすぐに場内の皆さんへ犬猫の譲渡会をしている事をアナウンスしていただけるように配慮してくださいました。
その後、たくさんの方がお見えになりました。
ご配慮いただきまして感謝しています。ありがとうございました。
田野会場から参加の猫も1頭決まりました。
この日の譲渡数は少なかったのですが、たくさんの方に「守る会」や「ひまわりの家」の活動を知っていただけて良かったと思います。
殺処分される犬達の話や、ひまわりの家にいる子達の悲惨な過去に涙を流される方もたくさんいらっしゃいました。
私達は不幸な犬や猫の現状をたくさんの方に広めていくのも大切な事だと思っています。
正しい飼い方を学ぶことによって、不幸な犬や猫がいなくなる日が一日も早くきますようにと強く願います。
この日は嬉しい再会もありました。
日南では前回もハートフル南郷で譲渡会をしました。
その時のご縁で「アリス」を迎えてくださった方も譲渡会会場に遊びに来てくださいました。
娘さんがたくさんのアリスとの画像を嬉しそうに見せててくれました。
そして田野会場から譲渡された小犬も飼主さんと遊びに来てくれました。
とても可愛いくなっていました。
譲渡会を終えて犬達を車に乗せていましたら、男の子とお母さんがいらっしゃいました。
自宅では犬を飼っているので、迎える事は出来ないけれどと、ひまわりの家の犬達にたくさんの寄付をくださいました。
お話を聞いていましたらとてもお心の温かい優しい方で、そのお人柄に私達も今後の日々の活動の活力をいただきました。
M様、ありがとうございました。深く感謝いたします。大切に使わせていただきます。
。・~。・~。・~。・~。・~。。・~。・~。・~。・~。・~。・~ 。・~。・~
次の譲渡会のお知らせです。
今週の土曜日は宮崎市木花総合運動公園で11時~12時半まで譲渡会会場で譲渡会を開催します。
しつけ教室やペット相談コーナーもあります。
詳細は後日にお知らせします。
ひまわりの家は1年365日休みなく開いています。
たくさんの可愛い犬達が皆さんとの出会いをお待ちしています。
お問い合わせ先
ひまわりの家 0985‐41‐2050
Posted by ひまわりの家スタッフ at 22:34
│過去の記事 2010.4~2011.3