2009年05月26日
アニマル・レスキュー(AR)コラボイベントin熊本
巡り合うべくして、出逢う方々がいます。
九州キャンピングカー・ショーにお誘いくださった、アニマル・レスキュー(AR)の方々は、
まさにそんな方々だったのではないか。。。。

保護犬は連れて行けませんでしたが、
多くの来場者の方々に、私たちの活動を知っていただき、
忘れえない記憶となられた方々も少なくないと思います。
写真の貼られたパネルを見ながら、涙していた女性。

スタッフゆみさんが、何年もの歳月をかけて、
撮りためてきた管理所の犬たちの真の姿です。
すでに・・・・
この世にいない犬たちの生きた証です。

なぜ、彼らは、犠牲を強いられたのでしょうか。

なぜ、彼らは、命による償いを強いられたのでしょうか。

誰が悪い?

答えは、わかりきっています。

ARのTAMAさんがおっしゃいました。
パネルに、水鉄砲でいたずらをした子供がいたそうです。
「そんなことをしてはいけない。
命を大切にしなくてはいけない」
と、注意した同年代のお子さんがいたそうです。
お母さん・・・
誇りに思ってください。
あなたの息子さんは、大切な大切な気づきを得ました。

もう、大丈夫です。
胸を打ちます・・・

心を揺らします・・・

同じ価値観を持った人々との、魂の共有があります。
きっと・・・
来年・・・
再来年・・・
10年後・・・
100年後・・・

世の中は、変わっています。
九州キャンピングカー・ショーにお誘いくださった、アニマル・レスキュー(AR)の方々は、
まさにそんな方々だったのではないか。。。。

保護犬は連れて行けませんでしたが、
多くの来場者の方々に、私たちの活動を知っていただき、
忘れえない記憶となられた方々も少なくないと思います。
写真の貼られたパネルを見ながら、涙していた女性。

スタッフゆみさんが、何年もの歳月をかけて、
撮りためてきた管理所の犬たちの真の姿です。
すでに・・・・
この世にいない犬たちの生きた証です。

なぜ、彼らは、犠牲を強いられたのでしょうか。

なぜ、彼らは、命による償いを強いられたのでしょうか。

誰が悪い?

答えは、わかりきっています。

ARのTAMAさんがおっしゃいました。
パネルに、水鉄砲でいたずらをした子供がいたそうです。
「そんなことをしてはいけない。
命を大切にしなくてはいけない」
と、注意した同年代のお子さんがいたそうです。
お母さん・・・
誇りに思ってください。
あなたの息子さんは、大切な大切な気づきを得ました。

もう、大丈夫です。
胸を打ちます・・・

心を揺らします・・・

同じ価値観を持った人々との、魂の共有があります。
きっと・・・
来年・・・
再来年・・・
10年後・・・
100年後・・・

世の中は、変わっています。
記事投稿・シーバス
Posted by ひまわりの家スタッフ at 13:57
│過去の記事 2009.4~2010.3
この記事へのコメント
どうしても助けてあげられない命・・・悔しくて・・・
もうこの世にはいない仔達の写真を見て、本当に心の底から願います。
悪徳ブリ-ダ-の取り締まりを強化し、不幸な仔が一匹でも減るように・・
そしていつの日か近い将来、殺処分ゼロとゆう日が必ず来ますように・・
みんなで力を合わせて世の中を変えて行きましょうね!
もうこの世にはいない仔達の写真を見て、本当に心の底から願います。
悪徳ブリ-ダ-の取り締まりを強化し、不幸な仔が一匹でも減るように・・
そしていつの日か近い将来、殺処分ゼロとゆう日が必ず来ますように・・
みんなで力を合わせて世の中を変えて行きましょうね!
Posted by ミカ at 2009年05月27日 01:28
地道で大変な大変な活動ですが、沢山の心優しい方々が家族に…とあとのない仔達を迎えて下さり感謝ともらわれていく時のあのシーンは感動で一杯です。
私も、もらわれて行った仔達の幸せなその後を見るのが本当に本当に頑張れる活力です。
家族に迎えてくださった皆さん本当にありがとうございます。
私も、もらわれて行った仔達の幸せなその後を見るのが本当に本当に頑張れる活力です。
家族に迎えてくださった皆さん本当にありがとうございます。
Posted by のかいどう at 2009年05月27日 10:00
●ミカさんへ
本当にそうですね・・・一歩ずつ一歩ずつ前進していきましょう・・・
日本も絶対変われる・・・頑張りましょうね(=´∇`=)
●のかいどうさんへ
預かりっ子を手放すたびに「こんな悲しい思いするのはもう嫌だ」
・・・と思いつつ幸せになった仔達の姿見ると
心から譲渡して良かった・・・預かりして良かった・・・
次に繋がりますよね(=´∇`=)
本当にそうですね・・・一歩ずつ一歩ずつ前進していきましょう・・・
日本も絶対変われる・・・頑張りましょうね(=´∇`=)
●のかいどうさんへ
預かりっ子を手放すたびに「こんな悲しい思いするのはもう嫌だ」
・・・と思いつつ幸せになった仔達の姿見ると
心から譲渡して良かった・・・預かりして良かった・・・
次に繋がりますよね(=´∇`=)
Posted by ひまわりの家スタッフ
at 2009年05月28日 02:26

こんばんは!
日頃の皆様のご活躍ぶりには、日本全国励まされている方が大勢いらっしゃることと思います。
動物たちのためにお疲れ様です。そして有難うございます。
今朝、通勤途上で携帯から本記事を読んで、水鉄砲でいたずらした子供に注意した同年代の子供のくだりで、息が詰まりました。
電車の中なのに、泣きだしそうになりました。
この記事を文章のみ転載させて頂いてよろしいでしょうか?
写真は最後の親子犬の写真のみお借りできれば幸いです。
PS.子供達に頭をなでられてるのは ひまわりちゃんですよね?
おっきくなりましたね~。
今後も応援しております。皆様、お身体に気をつけて頑張って下さい。
日頃の皆様のご活躍ぶりには、日本全国励まされている方が大勢いらっしゃることと思います。
動物たちのためにお疲れ様です。そして有難うございます。
今朝、通勤途上で携帯から本記事を読んで、水鉄砲でいたずらした子供に注意した同年代の子供のくだりで、息が詰まりました。
電車の中なのに、泣きだしそうになりました。
この記事を文章のみ転載させて頂いてよろしいでしょうか?
写真は最後の親子犬の写真のみお借りできれば幸いです。
PS.子供達に頭をなでられてるのは ひまわりちゃんですよね?
おっきくなりましたね~。
今後も応援しております。皆様、お身体に気をつけて頑張って下さい。
Posted by holy at 2009年05月28日 20:06