2009年07月05日

譲渡会の再開

本日11時~13時田野施設にて譲渡会を開催いたします。

田野町ジョイフル近く / 石久保バス停前

ひまわりの家からも数頭参加します。




ご報告が遅れましたが・・・

譲渡会の再開


仲良しのテリア「お兄ちゃん」「妹」が一緒にひまわりの家を卒業しました。




そして・・・

譲渡会の再開


判定で合格した当日、譲渡が決まりました。

ブログを見てくださりありがとうございました<(_ _)>




ひまわりの家に来た仔は4頭+3頭=7頭です。

管理所にいた頃の写真ですが・・・




テリー
譲渡会の再開

穏やかで落ち着きのある仔。




♀チチ
譲渡会の再開

甘えん坊な仔。お腹をコロンと出して甘えます。




♀ハル
譲渡会の再開

まだ6ヶ月位の仔犬です。甘えん坊です。




♀チョキ
譲渡会の再開

シーズーです。全身毛玉で凄かった頃の写真です。

ボランティアさんが2日かけて綺麗にカットしたので、

後日写真を掲載いたします。カット中もジーッとしてた大人しい子です。




♂ピー乃助
譲渡会の再開

最初はビクビクしてましたが、慣れると甘えん坊です。

すぐにお腹を出して甘えてきます。




♀みどりこ(ご予約中)
譲渡会の再開






♀美久(ビク)
譲渡会の再開

ビクビク怖がりさんです。抱っこされるとキャンキャンと嫌がりますが、

慣れると大丈夫だと思います。柴位の小さな中型犬です。




先日ひまわりの家に、埼玉PCSジャパン様が消毒等の講習に来て下さいました。

譲渡会の再開

お忙しい時間を割いて2日間、ボランティアで指導して下さいましたが、

メモを取り、ビデオをまわし・・・貴重なお話を沢山聞かせて頂きました。

譲渡会の再開

自分たちが「完璧」だと思っていたことも、実は大きな落とし穴があったり・・・

大事な命を譲渡するのだから、私達譲渡する側はもっと勉強するべきだと

感じた貴重な二日間でした。

実は・・・事務局長さんが、私の個人ブログを一年前から見ててくださり、

いつか力になりたい・・・と思って下さっていたそうです。

今回のパルボ事件を知り、

「やっとお力になれる日が来ました」と言って下さった事務局長さんのお言葉・・・

ボランティアで来てくださった勝家社長・・・

私も会のスタッフも・・・埼玉PCSジャパン様の温かさに涙が溢れました・・・

助けてくださり本当にありがとうございます<(_ _)>

譲渡会の再開


まだ隔離は続いています・・・

一ヶ月ずっとケージの中です・・・掃除の時にはケージごと外に出してます。

掃除以外は・・・三畳程の小さなプレハブの中に隔離しています。

来週水曜日か木曜日に検査結果がでます・・・

どうか陰性でありますように・・・

ドンキーは、やせ細ったものの・・・よく声を出すようにまで元気になりました。

何度も死の淵に立たされたドンキー・・・この仔の生命力の強さ・・・

本当に凄いと思います!!あとは・・・飼主さんを探さなければ・・・

ドンキーの頑張りを無駄にしてしまいます・・・




倉庫の隔離へのアドバイスありがとうございます<(_ _)>

天井が鉄板なので、水をかけたり氷を作ったり工夫してみます。

県も違う方向で考えてくださっているので、もう少し待つしかないようです・・・




同じカテゴリー(過去の記事 2009.4~2010.3)の記事画像
お礼とご報告
ご報告とお願い
28日(日)譲渡会のお知らせ
イベントのお知らせ
ご報告と里親募集
お礼とご報告
同じカテゴリー(過去の記事 2009.4~2010.3)の記事
 お礼とご報告 (2010-03-31 21:25)
 ご報告とお願い (2010-03-30 10:02)
 28日(日)譲渡会のお知らせ (2010-03-28 01:31)
 イベントのお知らせ (2010-03-26 20:44)
 ありがとうございました。 (2010-03-23 14:02)
 ご報告と里親募集 (2010-03-23 09:34)

Posted by ひまわりの家スタッフ at 01:52 │過去の記事 2009.4~2010.3
この記事へのコメント
写真の管理所から来た子達…ひまわりの家に来れて良かったなぁ☆☆と本当に思いました(*'-^)運が良かったですね!!!あとは飼い主サンが見つかるといいですね(^U^)
Posted by 華☆コロナ at 2009年07月05日 02:42
アヒル顔のハルちゃんがんばれ! 本当の勝負はこれからだ! カンペイ生きのびろ!応援してる! 
Posted by みみすけ at 2009年07月05日 19:48
再開後初の譲渡会はいかがでしたか??

これからも多くのわんにゃんに赤い糸が繋がりますように・・・

転載させていただきます。
Posted by びすこ at 2009年07月05日 23:07
譲渡会、本当にお疲れ様でした。
ひすいさんのブログより、昨日たくさんの方々が譲渡会にお見えになられたとのこと、そしてわんちゃんに、ねこちゃんたちに、それぞれ新しいご家族ができたと知りました。嬉しい限りです。昨日ご参加くださった方々は、みなさんひまわりの家・そしてその仔共たちを応援してくださる方々だと思います。期限の迫っている仔たち、新しい仔たち、みんなが幸せになれます様に…。お祈りしています。
Posted by ウーママ at 2009年07月06日 08:18
倉庫への日よけに、今流行のグリーンカーテンいいかも知れませんね
・・・育つ前に犬達にかじられそうですが(苦笑
Posted by 猫まんま at 2009年07月07日 12:07
スタッフの皆様、毎日お疲れ様です。
梅雨の中休みか、昨日から雨が降りませんが、プレハブのわんちゃんたちは大丈夫でしょうか?

先日の書き込みでお知らせし忘れていました。
土曜日に、タオル等の支援物資を送らせていただきました。その中に、少しですが、暑さを凌げる物をお買い求めいただきたく、寄付金(と呼べるほどではないのですが…)を入れさせていただきました。

こんなに暑くなると、日陰に居ても熱中症に罹ってしまいます。大変差し出がましいのですが、どうかよろしくお願い致します。(もう、手立てを考えて下さっているかもしれませんね。その時は、別な形でお使いいただけたら幸いです)

あと…動物病院に預けられていた母子犬、預かりさんは見つかったのでしょうか?
Posted by ウーママ at 2009年07月07日 16:59
ひまわりさん、がんばれ!一緒についています。

いつものように宮崎市のわんちゃん、ねこちゃんもリンクしておきます。かわいいコニャンコもいる。

http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/www/genre/0000000000000/1201236232925/
Posted by みみすけ at 2009年07月08日 17:22
ジョー太郎さん。。この方は前と同じ方なのか、命の重さが分からないであろうと思える人間ですね…。。。ふざけてるコメント、この様な真剣な場では辞めて頂きたいですよね…。
なんでも書き込み出来てしまう事もネットの恐ろしさですね…(>_<)

譲渡会、再開おめでとうごございます☆☆
みなさんが言う様に、再開と同時にまたこれから、命のカウントダウンが始まるんですよね…。

ひまわり歌を聴いて考えますが…ホントに…『尊い瞳』も『優しい鼓動』も決して消してはいけない。奪ってはいけない。
歌詞の中にありますよね。。
『…そして僕は気付いたんだ…四つ目の朝がこないことを…』
四つ目の朝が来る前に‘奇跡’があるってワンコやニャンコに信じて貰えてたらいいなって思います。
そして、四つ目の朝が来ない事に気付くのではなく、全てのワンコ、ニャンコに、世の中には人間の温かさも綺麗な青空もあるんだ!という事に気付いて、これから幸せな道を歩いてって欲しいですね…☆

何年先…何十年先…何百年先…すぐにとは言わない…だから神様…いつか、いつか‘期限つきの命’なんて存在しなくなります様に…。。
Posted by ☆北海道滝川 めぐ☆ at 2009年07月08日 23:52

削除
譲渡会の再開