2009年04月30日
パンク寸前のひまわりの家

命の期限日 5月7日 生後6ヶ月位
大型犬になります。甘えん坊でやんちゃさんです。
無駄吠えはほとんどありません。

命の期限日 5月25日
「困った」表情がチャームポイントの友蔵。

命の期限日 5月25日
ラブラドールのMIX。無駄吠えは多少あります。
頭の良い子で、短時間でリードの引きもなくなりました。

命の期限日 5月18日
猟犬でつかわれてた仔だと思われます。おもちゃで遊ぶのが大好き。

命の期限日 5月18日
右足が変形しています。
骨折後の変形か奇形だと思われますが、歩行に問題はありません。
すごい甘えん坊です。フィラリア陽性 一才くらい。

命の期限日 5月25日
小さめの中型犬。大きな目がチャームポイントのクーちゃんです。

命の期限日 5月25日
フサフサの柔らかい毛が気持ち良い月。
大人しく人慣れしてます。無駄吠えはありません。

命の期限日 5月18日
テリア系です。人間が大好きな仔で近くに来ると「おいでおいで」をします。
無駄吠えは多少ありますが、体に触れると安心して顔をうずめてきます。

命の期限日 5月7日
姉妹のマーガレットはすぐにご縁があったのですが・・・
スザンヌにはまだ・・・
純血のビーグルです。ガリガリに痩せていますが食欲はあります。
フィラリア陽性です。5才~8才。

命の期限日 5月25日
人間に愛情に飢えています。甘えたくて甘えたくてしょうがないといった感じの仔。
小さめの中型犬です。

命の期限日 5月25日
小さな中型犬です。顔は怖いですがすごい甘えん坊さんです。

命の期限日 5月11日
希望者がおりましたが、先日キャンセルされました。
頭も良く、攻撃性は全くありません。
性格の良い歌舞伎です。ひまわりの家では「飛びつき」「引っ張り癖」もなくなりましたが、
犬はパートナーによって変わります。
歌舞伎と上手に付き合える飼主さんを探しております。

命の期限日 5月25日
顔は強面ですが、甘えん坊で健気な仔です。

命の期限日 5月11日
猟犬でつかわれてた仔だと思われますが、無駄吠えもなく、
素直で大人しい子です。おっとりさんです。
大型犬。右目が結膜炎の為、眼薬で治療中です。

命の期限日 5月25日
スタッフ池ちゃんに恋してる男の仔ポー太。
無駄吠えは多少あります。

命の期限日 5月11日
コロコロ太ってる玉三郎。ボール遊びが大好きです。
純柴だと思うのですが・・・?夜鳴きがあるので、夜だけでも玄関先に入れられる
環境のお家を探しています。
つぶらな目とコロコロした体がチャームポイントです。日中の無駄吠えはありません。

命の期限日 5月18日
猟犬でつかわれてた仔だと思われます。
無駄吠えはあります。猟犬は人間に従順で攻撃性は全くありませんが、
一頭飼いが望ましいと思います。

生後一ヶ月位の小さな子犬。
まだカリカリのフードをふやかした物を食べています。
抱っこすると、一生懸命おっぱいを探すしぐさをします。
まだお母さんから離れるのは早かった子達・・・

写真上の仔は、生後2~3ヶ月位だと思います。
大型犬になる仔だと思います。写真下の子達は生後4ヶ月位。
ひまわりの家にいた8匹の子猫ちゃん、全匹飼主さんが決まりました。


(※許可を得て掲載しました)
ひまわりの家に来た翌朝亡くなってた猫ちゃんは・・・この仔です。

この仔はすぐに飼主さんが決まりそうだね~・・・スタッフと話してた仔でした・・・
何もお手伝いできなかったことが悔やまれます。
現在、ひまわりの家は成犬17頭、子犬が6頭・・・
スタッフ二人のときには、ケージの掃除だけで午前中がつぶれてしまいます(ノ_・。)
時々来て下さるボランティアさんのおかげでなんとか乗り切ることが
できております<(_ _)>感謝の気持ちでいっぱいです<(_ _)>
今日も「管理所⇒ひまわりの家」への判定がある予定です。
何頭ひまわりの家に来れるのか・・・まだわかりませんが、
ひまわりの家に保護スペースがなくなったときが・・・終わり・・・です。
もう一度与えられた「生きるチャンス」を・・・なんとしてでも守れたら・・・と思いはあるのですが・・・
社長さんも・・・

ノンタンも・・・

タマコも・・・

そして・・・ボランティアAzuさんご実家の仔になったキキも・・・

ご予約の入ったワッキーも・・・

ひまわりの家を卒業して幸せになります。
この子達のように・・・ひまわりの家の子達がみんな・・・
幸せになりますように・・・
Posted by ひまわりの家スタッフ at
11:34
│過去の記事 2009.4~2010.3
2009年04月26日
社長さん・田野譲渡会のお知らせ
4月26日(日) 田野譲渡会場 11時~13時
田野町ジョイフル近く / 石久保入り口バス停前
ワンちゃん・ネコちゃんを連れてご参加のみなさま譲渡会開始の15分前
から受付致します。
4月27日「命の期限」の「社長さん」も参加致します。
どうかこの仔の命の炎を消さないで下さい。
お願いします、みなさんの目で直接この仔を見てみてください・・・・・
お願いします、この仔の瞳を見つめて見てください・・・・・
「ぼくは、まだ生きたいよ・・・まだ死にたくないよ・・・」と
この仔は未だに、私たち人間を信じようと信じようとしていてくれます。
どうか皆さん、宜しくお願い致します。
初めてご参加の方は、免許証又は保険証など住所・氏名を確認できる
公的証明証(現住所が確認できるよう、更新手続きをお済ませ下さい)
(外猫を保護された場合必ずノミ・ダニの駆除を行っください)
新しい飼い主さんとなられるみなさま、11時~講習を受講して頂きます。
(時間厳守でお願い致します)
賃貸住宅の方はペット可の契約書(コピーでも可)
不妊去勢手術保証金(3000円・預り金→手術が済みましたら返金致します)
認印(お忘れの場合には拇印で結構です)
田野町ジョイフル近く / 石久保入り口バス停前
ワンちゃん・ネコちゃんを連れてご参加のみなさま譲渡会開始の15分前
から受付致します。
4月27日「命の期限」の「社長さん」も参加致します。
どうかこの仔の命の炎を消さないで下さい。
お願いします、みなさんの目で直接この仔を見てみてください・・・・・
お願いします、この仔の瞳を見つめて見てください・・・・・
「ぼくは、まだ生きたいよ・・・まだ死にたくないよ・・・」と
この仔は未だに、私たち人間を信じようと信じようとしていてくれます。
どうか皆さん、宜しくお願い致します。
初めてご参加の方は、免許証又は保険証など住所・氏名を確認できる
公的証明証(現住所が確認できるよう、更新手続きをお済ませ下さい)
(外猫を保護された場合必ずノミ・ダニの駆除を行っください)
新しい飼い主さんとなられるみなさま、11時~講習を受講して頂きます。
(時間厳守でお願い致します)
賃貸住宅の方はペット可の契約書(コピーでも可)
不妊去勢手術保証金(3000円・預り金→手術が済みましたら返金致します)
認印(お忘れの場合には拇印で結構です)
Posted by ひまわりの家スタッフ at
01:05
│過去の記事 2009.4~2010.3
2009年04月23日
仔猫8匹
水曜日、離乳したばかりの仔猫が8匹、ひまわりの家に来ました。

早速翌日木曜日には、2匹の仔に新しいお家が決まりました(=´∇`=)
そして・・・残った6匹の内の一匹は・・・息を引き取りました・・・。
どの仔が譲渡、どの仔が虹の橋を渡ったのかは・・・明日ご報告いたします<(_ _)>

都城保健所からも、成犬が2頭来ました。

そしてそして・・・本日金曜日には、隣の管理所より成犬7頭、仔犬もたくさん来ました。

写真は後日載せますので、よろしくお願い致します<(_ _)>
純血のハスキー「歌舞伎」・・・飼い主希望者がキャンセルとなり、
あらたにこの仔の飼主さんを探していきます。
必ず去勢手術をお約束して頂ける方、初めて犬を飼う方や小型犬のみの飼育経験の方は
申し訳ございませんが、お断りさせて頂いております<(_ _)>
歌舞伎は、飛びつきと引っ張り癖が激しい仔でしたが、飛びつきもなくなり、
リーダーウォークもこんなに上手にできるようになりました(=´∇`=)
ひまわりの家にいる仔の中で、歌舞伎が一番上手にパートナーを見ながら歩けます。

でも・・・歌舞伎に認められないと、飛びつきもリーダーウォークもできません。
犬は賢いので・・・パートナーをちゃんと見ています。
「ハスキー=頭が悪い」という悪い風潮があるようですが、
某漫画の影響で、安易にハスキーを飼ったものの
躾すらできずにいたおバカな飼い主が多かったのが原因です。
ハスキーは「バカ」ではありません。ハスキーは賢いです。歌舞伎は賢いです(=´∇`=)

早速翌日木曜日には、2匹の仔に新しいお家が決まりました(=´∇`=)
そして・・・残った6匹の内の一匹は・・・息を引き取りました・・・。
どの仔が譲渡、どの仔が虹の橋を渡ったのかは・・・明日ご報告いたします<(_ _)>

都城保健所からも、成犬が2頭来ました。

そしてそして・・・本日金曜日には、隣の管理所より成犬7頭、仔犬もたくさん来ました。

写真は後日載せますので、よろしくお願い致します<(_ _)>
純血のハスキー「歌舞伎」・・・飼い主希望者がキャンセルとなり、
あらたにこの仔の飼主さんを探していきます。
必ず去勢手術をお約束して頂ける方、初めて犬を飼う方や小型犬のみの飼育経験の方は
申し訳ございませんが、お断りさせて頂いております<(_ _)>
歌舞伎は、飛びつきと引っ張り癖が激しい仔でしたが、飛びつきもなくなり、
リーダーウォークもこんなに上手にできるようになりました(=´∇`=)
ひまわりの家にいる仔の中で、歌舞伎が一番上手にパートナーを見ながら歩けます。

でも・・・歌舞伎に認められないと、飛びつきもリーダーウォークもできません。
犬は賢いので・・・パートナーをちゃんと見ています。
「ハスキー=頭が悪い」という悪い風潮があるようですが、
某漫画の影響で、安易にハスキーを飼ったものの
躾すらできずにいたおバカな飼い主が多かったのが原因です。
ハスキーは「バカ」ではありません。ハスキーは賢いです。歌舞伎は賢いです(=´∇`=)
Posted by ひまわりの家スタッフ at
23:59
│過去の記事 2009.4~2010.3
2009年04月20日
リターンした仔・・入居した仔
玉三郎・・・ひまわりの家に帰ってきてしまいました。

原因は夜の「遠吠え」だそうです。
玉三郎は・・・環境が変わって、不安で・・・淋しくて・・・遠吠えしてたのでしょうか・・・
飼主さんも数日間頑張ってくれたのですが・・・
金曜日に三頭の仔がひまわりの家に来ました。
♂ サーシャ 中型犬
♂ アンドレイ 中型犬
♀ ソフィア 小さめの中型
♂ レオ テリア系(柴位の中型)
実はこのレオ君・・・優しい保護主さんから守られていました。
保護主さんは、ひまわりの家に行けますように・・・と、
何度も保健所や私達にメールを下さりレオ君の「いのち」を想い続けて下さいました。
きっと、その「想い」はレオ君の幸せに繋がります・・・
四頭の性格や年齢などは、後日UP致します

原因は夜の「遠吠え」だそうです。
玉三郎は・・・環境が変わって、不安で・・・淋しくて・・・遠吠えしてたのでしょうか・・・
飼主さんも数日間頑張ってくれたのですが・・・
金曜日に三頭の仔がひまわりの家に来ました。
♂ サーシャ 中型犬

♂ アンドレイ 中型犬

♀ ソフィア 小さめの中型

♂ レオ テリア系(柴位の中型)

実はこのレオ君・・・優しい保護主さんから守られていました。
保護主さんは、ひまわりの家に行けますように・・・と、
何度も保健所や私達にメールを下さりレオ君の「いのち」を想い続けて下さいました。
きっと、その「想い」はレオ君の幸せに繋がります・・・
四頭の性格や年齢などは、後日UP致します
Posted by ひまわりの家スタッフ at
23:25
│過去の記事 2009.4~2010.3
2009年04月18日
明日は譲渡会です
4月19日(日) 田野会場 11時~13時
田野譲渡会場
田野町ジョイフル近く / 石久保バス停前
ワンちゃん・ネコちゃんを連れてご参加のみなさま
譲渡会開始の15分前から受付致します
初めてご参加の方は
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
風邪をひいているネコちゃんの参加は ご遠慮ください
外猫を保護された場合
必ずノミ・ダニの駆除を行ってください
病院で、検便をしてもらうことをお勧めします
新しい飼い主さんとなられるみなさま
11時~講習を受講して頂きます
*時間厳守でお願い致します
必要なもの
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
賃貸住宅の方はペット可の契約書
不妊去勢手術保証金3000円(預かり金→手術が済みましたら返金します)
認印(お忘れの場合には拇印で結構です)
ひまわりの家には、新しい仔が三頭入ってきました。
また後ほどご紹介します<(_ _)>
田野譲渡会場
田野町ジョイフル近く / 石久保バス停前
ワンちゃん・ネコちゃんを連れてご参加のみなさま
譲渡会開始の15分前から受付致します
初めてご参加の方は
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
風邪をひいているネコちゃんの参加は ご遠慮ください
外猫を保護された場合
必ずノミ・ダニの駆除を行ってください
病院で、検便をしてもらうことをお勧めします
新しい飼い主さんとなられるみなさま
11時~講習を受講して頂きます
*時間厳守でお願い致します
必要なもの
免許証・保険証など 住所・氏名を確認できる公的証明書
*現住所が確認できるよう、変更手続きをお済ませください
賃貸住宅の方はペット可の契約書
不妊去勢手術保証金3000円(預かり金→手術が済みましたら返金します)
認印(お忘れの場合には拇印で結構です)
ひまわりの家には、新しい仔が三頭入ってきました。
また後ほどご紹介します<(_ _)>
Posted by ひまわりの家スタッフ at
16:01
│過去の記事 2009.4~2010.3
2009年04月13日
マーブルのご報告
本日、「宮崎日日新聞」あどぱーくにてマーブルの飼主さんをよびかけたところ、
ひまわりの家の電話は、沢山の方からのお問い合わせがあったようです。
本当にありがとうございました<(_ _)>
マーブルは、本日の譲渡会で新しい飼い主さんが決まりましたヽ(´▽`)/~♪
鹿児島から来てくださった方で、「今日のこの日が、マーブルの誕生日です」と言って下さり、
お見送りのときは、ボランティアスタッフさんも涙涙でした。
実は・・・マーブルが新天地へと旅立つと入れ替わりに・・・
新聞でマーブルを見て下さった方が、譲渡会場に来て下さったんです。
多くの方に想われてたから・・・マーブルはもう一度生きるチャンスが与えられ、
もう一度幸せになる事ができたんだと思います。
皆様、マーブルの事を想ってくださり本当にありがとうございました<(_ _)>
実は・・・余談ですが・・・
カメラを譲渡会場に忘れてしまい、本日の譲渡会の写真が手元にありません"(ノ_・、)"
詳しくは・・・「南国の新之助のブログ」にてお願します(^^;;)
今月から新しいボランティアさんや、譲渡会初参加の方、
多くの方との出会いがありました。
皆さん気さくで心優しい方で、今日は皆さんに助けられました<(_ _)>
本日は、終了予定の13時を過ぎて申し訳ございませんでした<(_ _)>
長い時間お手伝いして下さりありがとうございました<(_ _)>
本日の譲渡は・・・猫ちゃんゼロでした【><。】 ・・・猫ちゃんたちごめんなさいね・・・
ワンちゃんは・・・マーブルと保護主さんが連れて来て下さった仔犬の2頭です。
ひまわりの家では、「タマサブロウ」が譲渡になりました(=´∇`=)
そして・・・昨日は成猫のヴォイスにも新しい家族が決まりました(=´∇`=)

新しい飼い主さん、実は・・・「ひまわりの家」の看板を作ってくださった方なんです♪

子供さん達も、ヴォイスとの生活を楽しみに待っていたそうです(=´∇`=)
本当に良かった・・・ありがとうございます<(_ _)>
ひまわりの家の電話は、沢山の方からのお問い合わせがあったようです。
本当にありがとうございました<(_ _)>
マーブルは、本日の譲渡会で新しい飼い主さんが決まりましたヽ(´▽`)/~♪
鹿児島から来てくださった方で、「今日のこの日が、マーブルの誕生日です」と言って下さり、
お見送りのときは、ボランティアスタッフさんも涙涙でした。
実は・・・マーブルが新天地へと旅立つと入れ替わりに・・・
新聞でマーブルを見て下さった方が、譲渡会場に来て下さったんです。
多くの方に想われてたから・・・マーブルはもう一度生きるチャンスが与えられ、
もう一度幸せになる事ができたんだと思います。
皆様、マーブルの事を想ってくださり本当にありがとうございました<(_ _)>
実は・・・余談ですが・・・
カメラを譲渡会場に忘れてしまい、本日の譲渡会の写真が手元にありません"(ノ_・、)"
詳しくは・・・「南国の新之助のブログ」にてお願します(^^;;)
今月から新しいボランティアさんや、譲渡会初参加の方、
多くの方との出会いがありました。
皆さん気さくで心優しい方で、今日は皆さんに助けられました<(_ _)>
本日は、終了予定の13時を過ぎて申し訳ございませんでした<(_ _)>
長い時間お手伝いして下さりありがとうございました<(_ _)>
本日の譲渡は・・・猫ちゃんゼロでした【><。】 ・・・猫ちゃんたちごめんなさいね・・・
ワンちゃんは・・・マーブルと保護主さんが連れて来て下さった仔犬の2頭です。
ひまわりの家では、「タマサブロウ」が譲渡になりました(=´∇`=)
そして・・・昨日は成猫のヴォイスにも新しい家族が決まりました(=´∇`=)

新しい飼い主さん、実は・・・「ひまわりの家」の看板を作ってくださった方なんです♪

子供さん達も、ヴォイスとの生活を楽しみに待っていたそうです(=´∇`=)
本当に良かった・・・ありがとうございます<(_ _)>
Posted by ひまわりの家スタッフ at
00:51
│過去の記事 2009.4~2010.3
2009年04月12日
本日譲渡会
本日、毎週日曜日開催の譲渡会、予定通り行います。
4月12日(日) 田野会場 11時~13時 田野譲渡会場
田野町ジョイフル近く / 石久保バス停前
ひまわりの家からも成犬達が参加します<(_ _)>
昨日、ひまわりの家に初参加のボランティアさんが来て下さり、
ボランティアのAzuさんと一緒に頑張ってくださいました♪
犬の触り方が、接し方がとても上手で、犬管理責任者・池ちゃんも
凄い・・・と感心していた位でした(゜ ゜)(。 。 )
ひまわりの家に必要なのは、飼い主探しもそうですが・・・
一番大切なのは、「心のケア」です。頭では分かってはいるのですが・・・
デスクワークに追われ、なかなかできていないのが現状ですので、
サポートをして下さるボランティアさんの存在は、
犬達もそうですが、私達スタッフもとても助かっております<(_ _)>
4月12日(日) 田野会場 11時~13時 田野譲渡会場
田野町ジョイフル近く / 石久保バス停前
ひまわりの家からも成犬達が参加します<(_ _)>
昨日、ひまわりの家に初参加のボランティアさんが来て下さり、
ボランティアのAzuさんと一緒に頑張ってくださいました♪
犬の触り方が、接し方がとても上手で、犬管理責任者・池ちゃんも
凄い・・・と感心していた位でした(゜ ゜)(。 。 )
ひまわりの家に必要なのは、飼い主探しもそうですが・・・
一番大切なのは、「心のケア」です。頭では分かってはいるのですが・・・
デスクワークに追われ、なかなかできていないのが現状ですので、
サポートをして下さるボランティアさんの存在は、
犬達もそうですが、私達スタッフもとても助かっております<(_ _)>
Posted by ひまわりの家スタッフ at
00:44
│過去の記事 2009.4~2010.3
2009年04月10日
マーブルムービー
13日が最期の日・・・マーブル・・・
私の写真ではマーブルの可愛さが伝わらないのでは・・・
ムービーを是非ご覧になってくださいm(_ _)m
外見は厳ついかもしれませんが、こんなに甘えん坊で可愛い仔なんです。
両手で「おいでおいで」して私達を呼びます・・・
どうか・・・いのちが繋がりますように・・・
昨日、都城保健所から2頭の成犬が判定に合格し、スタッフ新ちゃんがお迎えに行ってきました。

純血のハスキー犬です。
ケヅヤも良く、甘えん坊で人間に可愛がられて仔だと思います。

柴系の仔です。コロコロ太ったこの仔も可愛がられてた仔ではないでしょうか・・・
そして、今日は隣接する管理所からも2頭の成犬が来ました。

ハウンド系でしょうか・・・よく調べてみますm(_ _)m

この仔も柴系です。
今日は、マーブルに似てたひまわりの家卒業生、「トラオ」が遊びに来てくれました(=´∇`=)
先住犬の黒ラブちゃんとも仲良しになったようで安心しました(=´∇`=)
ひまわりの家に来て下さりありがとうございますm(_ _)m
ポカポカと暖かくなり、ひまわりの家にはこんなお客様も・・・?

管理所やひまわりの家をウロチョロしてる常連さんです(=´∇`=)
私達は、不妊去勢手術を必ずお約束して頂くために、
保証金として1頭につき3000円お預かりして、手術が終わりましたら
保証金の3000円は返金させて頂くというシステムをとっております。
最近は、多くの方が手術後に3000円は寄付します・・・とひまわりの家にお手紙やfaxで
お知らせくださっています。
優しいお気持ち・・・本当にありがとうございますm(_ _)m
寄付して頂いた3000円は、ひまわりの家の仔の病院代に大切に使わせて頂きます。
本当にありがとうございますm(_ _)m
私の写真ではマーブルの可愛さが伝わらないのでは・・・
ムービーを是非ご覧になってくださいm(_ _)m
外見は厳ついかもしれませんが、こんなに甘えん坊で可愛い仔なんです。
両手で「おいでおいで」して私達を呼びます・・・
どうか・・・いのちが繋がりますように・・・
昨日、都城保健所から2頭の成犬が判定に合格し、スタッフ新ちゃんがお迎えに行ってきました。

純血のハスキー犬です。
ケヅヤも良く、甘えん坊で人間に可愛がられて仔だと思います。

柴系の仔です。コロコロ太ったこの仔も可愛がられてた仔ではないでしょうか・・・
そして、今日は隣接する管理所からも2頭の成犬が来ました。

ハウンド系でしょうか・・・よく調べてみますm(_ _)m

この仔も柴系です。
今日は、マーブルに似てたひまわりの家卒業生、「トラオ」が遊びに来てくれました(=´∇`=)
先住犬の黒ラブちゃんとも仲良しになったようで安心しました(=´∇`=)
ひまわりの家に来て下さりありがとうございますm(_ _)m
ポカポカと暖かくなり、ひまわりの家にはこんなお客様も・・・?

管理所やひまわりの家をウロチョロしてる常連さんです(=´∇`=)
私達は、不妊去勢手術を必ずお約束して頂くために、
保証金として1頭につき3000円お預かりして、手術が終わりましたら
保証金の3000円は返金させて頂くというシステムをとっております。
最近は、多くの方が手術後に3000円は寄付します・・・とひまわりの家にお手紙やfaxで
お知らせくださっています。
優しいお気持ち・・・本当にありがとうございますm(_ _)m
寄付して頂いた3000円は、ひまわりの家の仔の病院代に大切に使わせて頂きます。
本当にありがとうございますm(_ _)m
Posted by ひまわりの家スタッフ at
23:59
│過去の記事 2009.4~2010.3
2009年04月09日
マーブル
管理所に居たころのマーブルは・・・
悲しそうな目でジッ・・・と檻越しから私を見ていました。

判定に合格し、ひまわりの家に来た当初は可哀想な位人間に怯えていました・・・
徐々に心開いてくれたマーブルですが、
怖がりながら近付く方には・・・マーブルも同じように怖がって吠えます。

マーブルに攻撃性はありません。
・・・人間に何かされるんじゃないか・・・怖いだけなんです。
少し触れただけで、マーブルは安心して吠える事をやめます。
心開いた人間には、極端に甘えん坊になり目が合うと遠くからでも
二本足で立ち、両手で「おいでおいで」をします(=´∇`=)
マーブルの期限は・・・13日です。
皆様の善意でチラシを30枚程、スーパーや量販店に貼っていただきましたが、
まだご縁がありません・・・
私の写真が悪いのでしょうか・・・
本当に愛らしく可愛いマーブルです・・・

こんなに沢山の支援物資、ひまわりの家まで届けてくださりありがとうございますm(_ _)m

棄てられてた乳飲み子犬をミルクで育てあげた方で、
その後、17年も一緒に過ごしたそうです。
飼育放棄され、ひまわりの家に来た仔達をみて「可哀想に・・・」
涙を流されてました・・・
手を差し伸べた「家族」によって・・・犬猫たちの運命はこんなにも違うものなんですね・・・
マーブルにも命の赤い糸がみつかりますように・・・
悲しそうな目でジッ・・・と檻越しから私を見ていました。

判定に合格し、ひまわりの家に来た当初は可哀想な位人間に怯えていました・・・
徐々に心開いてくれたマーブルですが、
怖がりながら近付く方には・・・マーブルも同じように怖がって吠えます。

マーブルに攻撃性はありません。
・・・人間に何かされるんじゃないか・・・怖いだけなんです。
少し触れただけで、マーブルは安心して吠える事をやめます。
心開いた人間には、極端に甘えん坊になり目が合うと遠くからでも
二本足で立ち、両手で「おいでおいで」をします(=´∇`=)
マーブルの期限は・・・13日です。
皆様の善意でチラシを30枚程、スーパーや量販店に貼っていただきましたが、
まだご縁がありません・・・
私の写真が悪いのでしょうか・・・
本当に愛らしく可愛いマーブルです・・・

こんなに沢山の支援物資、ひまわりの家まで届けてくださりありがとうございますm(_ _)m

棄てられてた乳飲み子犬をミルクで育てあげた方で、
その後、17年も一緒に過ごしたそうです。
飼育放棄され、ひまわりの家に来た仔達をみて「可哀想に・・・」
涙を流されてました・・・
手を差し伸べた「家族」によって・・・犬猫たちの運命はこんなにも違うものなんですね・・・
マーブルにも命の赤い糸がみつかりますように・・・
Posted by ひまわりの家スタッフ at
23:59
│過去の記事 2009.4~2010.3
2009年04月07日
しょうこ&響
前日の記事内のコメント欄でもスタッフからご報告がありましたが・・・
しょうこの面談は無事に終わり、えびのへと旅立ちました
名前もそのまま「しょうこ」・・・だそうです(=´∇`=)

ありがとうございます<(_ _)>
そして・・・しょうこの事を気にかけてくださった皆様、
本当にありがとうございました<(_ _)>
そして・・・
「響」にも新しい家族が決まりました

響は、体はポインター・・・顔は何だろう(・ ・)?のアンバランスさが魅力的な仔でした(*'‐'*)
響の魅力に気付いてくださりありがとうございます<(_ _)>
色々なご縁があり・・・

えいこちゃんの新しい飼い主さんは、私の個人ブログを通して知り合った方の友人でした。
スタッフ新ちゃんが先日えいこちゃんに会いに行き、
写真を撮らせて頂きました

子供さんも・・・えいこちゃんも幸せそうです(=´∇`=)
支援物資ありがとうございます<(_ _)>

私達スタッフにも・・・カステラが届きましたm(_ _)m
私達にまで優しいお心遣い・・・感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に本当にありがとうございました<(_ _)>
今日は、のんたんを紹介したいと思います。

のんたんは、管理所に居たとき、ひまわりの家に来た日には
情緒不安定になっているのが明らかに分かる仔でした。
のんたんは・・・とても頭の良い仔です。
色んな事を感じ取っているのだろうと思います。
夜は事務所のケージに入れて私達は帰宅するのですが・・・
・・・のんたんだけケージに入れる事ができません。
のんたんは・・・狭いところに恐怖心があるのか・・・ケージを破壊するんです・・・
相当の力ではないと破壊できないケージなのですが・・・
なので、のんたんだけは、別棟(三畳のプレハブ)の鉄製ケージに入れてます。
そんなのんたんですが・・・普段はとても大人しくほとんど吠える事がありません。
いつもボーッとしてるので「ナマケモノ」みたいです(=´∇`=)
甘えるときもゆっくりのんびりヌボ~っと甘えます。
飼い主さんもゆっくりペースの方で、のんたんと一緒にボ~っと過ごしてくれる方が良いな・・・
と希望しております(=´∇`=)
のんたんの魅力は一度触れるとやみ付きになるくらい癒されます(=´∇`=)

しょうこの面談は無事に終わり、えびのへと旅立ちました

名前もそのまま「しょうこ」・・・だそうです(=´∇`=)

ありがとうございます<(_ _)>
そして・・・しょうこの事を気にかけてくださった皆様、
本当にありがとうございました<(_ _)>
そして・・・
「響」にも新しい家族が決まりました


響は、体はポインター・・・顔は何だろう(・ ・)?のアンバランスさが魅力的な仔でした(*'‐'*)
響の魅力に気付いてくださりありがとうございます<(_ _)>
色々なご縁があり・・・

えいこちゃんの新しい飼い主さんは、私の個人ブログを通して知り合った方の友人でした。
スタッフ新ちゃんが先日えいこちゃんに会いに行き、
写真を撮らせて頂きました


子供さんも・・・えいこちゃんも幸せそうです(=´∇`=)
支援物資ありがとうございます<(_ _)>

私達スタッフにも・・・カステラが届きましたm(_ _)m
私達にまで優しいお心遣い・・・感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に本当にありがとうございました<(_ _)>
今日は、のんたんを紹介したいと思います。

のんたんは、管理所に居たとき、ひまわりの家に来た日には
情緒不安定になっているのが明らかに分かる仔でした。
のんたんは・・・とても頭の良い仔です。
色んな事を感じ取っているのだろうと思います。
夜は事務所のケージに入れて私達は帰宅するのですが・・・
・・・のんたんだけケージに入れる事ができません。
のんたんは・・・狭いところに恐怖心があるのか・・・ケージを破壊するんです・・・
相当の力ではないと破壊できないケージなのですが・・・
なので、のんたんだけは、別棟(三畳のプレハブ)の鉄製ケージに入れてます。
そんなのんたんですが・・・普段はとても大人しくほとんど吠える事がありません。
いつもボーッとしてるので「ナマケモノ」みたいです(=´∇`=)
甘えるときもゆっくりのんびりヌボ~っと甘えます。
飼い主さんもゆっくりペースの方で、のんたんと一緒にボ~っと過ごしてくれる方が良いな・・・
と希望しております(=´∇`=)
のんたんの魅力は一度触れるとやみ付きになるくらい癒されます(=´∇`=)

Posted by ひまわりの家スタッフ at
23:59
│過去の記事 2009.4~2010.3
2009年04月06日
みやちゃんへ
まずは・・・申し訳ございません( p_q)
昨日のブログに、6日譲渡会と書いてしまいましたが、5日の誤りです<(_ _)>
昨日の譲渡会は驚くほど多くの方に来て頂きました。
譲渡会のボランティアスタッフも少なく、会場はバタバタのようでした。
譲渡会報告は「こちら」からです<(_ _)>
ひまわりの家からは・・・
ララとポンタに新しいお家が決まりましたヽ(´▽`)/~♪
ポンタはご予約で、今月中旬に正式譲渡です。
このブログでは、保護犬の事だけを書くことが決まっておりますが、
今回は約一ヶ月ボランティアとして頑張ってくれた「みやちゃん」の事を書かせて頂きます<(_ _)>
みやちゃんは某県の短大生で、春休みを利用してボランティアに来てくれてた子です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~みやちゃんへ~
みやちゃんは私達にこう言いましたよね・・・
「この仔達が辛い思いをしてきた分、私が愛情を注いであげたいんです」
貴女のその心優しい言葉には、私だけではなく、
体の大きい厳つい男性軍をも涙させました。
毎日毎日・・・土まみれになりながら1頭1頭を抱きしめ
笑顔で・・・大きな笑い声あげながらひまわりの家の仔達に愛情を注いでくれましたよね。

ひまわりの家の仔達もどんなに癒された事かと思います。
「可愛い~」連呼しながら犬とじゃれあっているあなたをみて
私達スタッフは「そう言ってるみやちゃんも可愛いいよ」と
あなたの姿に癒される日々でした。
貴重な春休みなのに遊びを我慢してボランティア活動に明け暮れたみやちゃん・・・
本当にお疲れ様でした<(_ _)> そして・・・

犬達のために本当にありがとう<(_ _)>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨日のブログに、6日譲渡会と書いてしまいましたが、5日の誤りです<(_ _)>
昨日の譲渡会は驚くほど多くの方に来て頂きました。
譲渡会のボランティアスタッフも少なく、会場はバタバタのようでした。
譲渡会報告は「こちら」からです<(_ _)>
ひまわりの家からは・・・
ララとポンタに新しいお家が決まりましたヽ(´▽`)/~♪
ポンタはご予約で、今月中旬に正式譲渡です。
このブログでは、保護犬の事だけを書くことが決まっておりますが、
今回は約一ヶ月ボランティアとして頑張ってくれた「みやちゃん」の事を書かせて頂きます<(_ _)>
みやちゃんは某県の短大生で、春休みを利用してボランティアに来てくれてた子です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~みやちゃんへ~
みやちゃんは私達にこう言いましたよね・・・
「この仔達が辛い思いをしてきた分、私が愛情を注いであげたいんです」
貴女のその心優しい言葉には、私だけではなく、
体の大きい厳つい男性軍をも涙させました。
毎日毎日・・・土まみれになりながら1頭1頭を抱きしめ
笑顔で・・・大きな笑い声あげながらひまわりの家の仔達に愛情を注いでくれましたよね。

ひまわりの家の仔達もどんなに癒された事かと思います。
「可愛い~」連呼しながら犬とじゃれあっているあなたをみて
私達スタッフは「そう言ってるみやちゃんも可愛いいよ」と
あなたの姿に癒される日々でした。
貴重な春休みなのに遊びを我慢してボランティア活動に明け暮れたみやちゃん・・・
本当にお疲れ様でした<(_ _)> そして・・・

犬達のために本当にありがとう<(_ _)>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Posted by ひまわりの家スタッフ at
01:48
│過去の記事 2009.4~2010.3
2009年04月05日
明日は譲渡会です
6日(日)譲渡会開催いたします。
田野会場 11時~13時
*田野譲渡会場
田野町ジョイフル近く / 石久保バス停前
大切な「いのち」を託す譲渡なので、必ず講習会を受けて頂いております。
本日・・・「りょう」に新しい家族ができました♪

娘さんは心優しい子で、飼育放棄された子達の行く末に涙し、
ひまわりの家の譲渡率を聞いて、「よかった~」ととても喜んで下さいました。
りょうを選んでくださりありがとうございます。
沢山の支援物資が届きました。



暖かいお手紙やメッセージもありがとうございます。
福岡県で私たちと同じ活動をされている方のお手紙を読んでいると
苦しい時期でもあるのに・・・
ひまわりの家の子達のことを思って下さり、スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。
寄付で頂いた商品券は、スーパーでフードを購入させて頂きます。
そして・・・私たちスタッフにとお菓子まで・・・本当に本当にありがとうございました。

12月に譲渡したみなお君のママさんからは、
沢山のおやつを頂き、隣接施設管理所の子達にもおやつを頂きました。
そして・・・チラシ貼りのお手伝いまで・・・いつもありがとうございます。
皆さんのご支援があるから・・・ひまわりの家もがんばることができます。
優しいお気持ちを本当にありがとうございます。
田野会場 11時~13時
*田野譲渡会場
田野町ジョイフル近く / 石久保バス停前
大切な「いのち」を託す譲渡なので、必ず講習会を受けて頂いております。
本日・・・「りょう」に新しい家族ができました♪

娘さんは心優しい子で、飼育放棄された子達の行く末に涙し、
ひまわりの家の譲渡率を聞いて、「よかった~」ととても喜んで下さいました。
りょうを選んでくださりありがとうございます。
沢山の支援物資が届きました。



暖かいお手紙やメッセージもありがとうございます。
福岡県で私たちと同じ活動をされている方のお手紙を読んでいると
苦しい時期でもあるのに・・・
ひまわりの家の子達のことを思って下さり、スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。
寄付で頂いた商品券は、スーパーでフードを購入させて頂きます。
そして・・・私たちスタッフにとお菓子まで・・・本当に本当にありがとうございました。
12月に譲渡したみなお君のママさんからは、
沢山のおやつを頂き、隣接施設管理所の子達にもおやつを頂きました。
そして・・・チラシ貼りのお手伝いまで・・・いつもありがとうございます。
皆さんのご支援があるから・・・ひまわりの家もがんばることができます。
優しいお気持ちを本当にありがとうございます。
Posted by ひまわりの家スタッフ at
00:10
│過去の記事 2009.4~2010.3
2009年04月03日
成犬5頭入居
本日の「管理所⇒ひまわりの家」判定で5頭の成犬が来ました。
♂ 響 ポインターMix
まだ環境に慣れていないのか、一日中ビクビクと怯えていました。
♂ ジェロ
この仔は、人間からの最も最低な方法で棄てられた仔です。
それなのに、人間に対してとても健気で甘えん坊です。
目の色がとても綺麗なジェロです。
♂ ワッキー 柴系Mix
毛が少し長いですが、顔は柴系です。
落ち着きのあるクールな男の子です。
♀ スザンヌ ビーグル犬
純血のビーグルだと思います。
姉妹で棄てられていた仔達です。
♀ マーガレット ビーグル犬
スザンヌと姉妹です。
マーガレットは早々にご予約が入りました(=´∇`=)
今日判定で来た仔達の仮名名付け親は、ボランティアスタッフの「Azuさん」です。
私は、事務所に篭ってのデスクワークが多いので、
心に傷を負っている仔達と触れ合ってくださるボランティアさんの力はとても大きく、
ひまわりの家の仔達も、心開いてくれる時間が早くなったと思います。
そして・・・ひまわりの家には猫ちゃんもいます。
♂ チョビ 成猫
推定年齢10歳・・・とちょっと高齢です。
大人しく人懐っこく超甘えん坊さんです。
♂ ヴォイス 成猫
今日宮崎市保健所から来ました。
甘えて鳴く姿がかわぃぃヴォイスです(=´∇`=)
猫の場合、検疫期間が一週間必要なので保護期限は「一ヶ月+一週間」です。
トラオに新しい家族が決まりました(=´∇`=)
先日見学にこられた方で、ずっとトラオの事が気になっていたそうです。

ありがとうございましたm(_ _)m
「しょうこ」は、数件のお問い合わせがあり、面談予定です。
6日の朝までに・・・新天地がみつかりますように・・・

しょうこ・・・
♂ 響 ポインターMix

まだ環境に慣れていないのか、一日中ビクビクと怯えていました。
♂ ジェロ

この仔は、人間からの最も最低な方法で棄てられた仔です。
それなのに、人間に対してとても健気で甘えん坊です。
目の色がとても綺麗なジェロです。
♂ ワッキー 柴系Mix

毛が少し長いですが、顔は柴系です。
落ち着きのあるクールな男の子です。
♀ スザンヌ ビーグル犬

純血のビーグルだと思います。
姉妹で棄てられていた仔達です。
♀ マーガレット ビーグル犬

スザンヌと姉妹です。
マーガレットは早々にご予約が入りました(=´∇`=)
今日判定で来た仔達の仮名名付け親は、ボランティアスタッフの「Azuさん」です。
私は、事務所に篭ってのデスクワークが多いので、
心に傷を負っている仔達と触れ合ってくださるボランティアさんの力はとても大きく、
ひまわりの家の仔達も、心開いてくれる時間が早くなったと思います。
そして・・・ひまわりの家には猫ちゃんもいます。
♂ チョビ 成猫

推定年齢10歳・・・とちょっと高齢です。
大人しく人懐っこく超甘えん坊さんです。
♂ ヴォイス 成猫

今日宮崎市保健所から来ました。
甘えて鳴く姿がかわぃぃヴォイスです(=´∇`=)
猫の場合、検疫期間が一週間必要なので保護期限は「一ヶ月+一週間」です。
トラオに新しい家族が決まりました(=´∇`=)
先日見学にこられた方で、ずっとトラオの事が気になっていたそうです。

ありがとうございましたm(_ _)m
「しょうこ」は、数件のお問い合わせがあり、面談予定です。
6日の朝までに・・・新天地がみつかりますように・・・

しょうこ・・・
Posted by ひまわりの家スタッフ at
23:08
│過去の記事 2009.4~2010.3
2009年04月02日
4/6期限日の二匹
「しょうこ」と「アポロ」の期限日が来週月曜日午前中に迫り、
本日の宮崎日日新聞「あどぱーく」に掲載しました。

残念ながら・・・予想よりお問い合わせも少なく・・・
「しょうこ」に関しては・・・0件でした。
アポロは、無事に新しい飼い主さんが決まりました(=´∇`=)

ありがとうございましたm(_ _)m
「しょうこ」は凄い甘えん坊です。甘え上手な仔です。
「しょうこ」に残された時間はあと4日・・・良い方との出会いがありますように・・・
現在ひまわりの家には11頭の成犬がいますが、期限の短くなった仔達だけのチラシを作成しました。

宮崎県内の皆様・・・
量販店やスーパー等、チラシ貼りのお手伝いをお願いできないでしょうか・・・
メールにて添付致しますので、メッセージかコメントを残して頂けると助かります。
ひまわりの家にも印刷したチラシが沢山ありますm(_ _)m
どうか、ご協力お願い致します<(_ _)>
本日の宮崎日日新聞「あどぱーく」に掲載しました。

残念ながら・・・予想よりお問い合わせも少なく・・・
「しょうこ」に関しては・・・0件でした。
アポロは、無事に新しい飼い主さんが決まりました(=´∇`=)

ありがとうございましたm(_ _)m
「しょうこ」は凄い甘えん坊です。甘え上手な仔です。
「しょうこ」に残された時間はあと4日・・・良い方との出会いがありますように・・・
現在ひまわりの家には11頭の成犬がいますが、期限の短くなった仔達だけのチラシを作成しました。

宮崎県内の皆様・・・
量販店やスーパー等、チラシ貼りのお手伝いをお願いできないでしょうか・・・
メールにて添付致しますので、メッセージかコメントを残して頂けると助かります。
ひまわりの家にも印刷したチラシが沢山ありますm(_ _)m
どうか、ご協力お願い致します<(_ _)>
Posted by ひまわりの家スタッフ at
22:00
│過去の記事 2009.4~2010.3
2009年04月01日
4/26期限の社長さん
仮名「社長さん」・・・
名付け親のボランティアみやちゃん曰く
「インスピレーションです!」・・・との事

社長さんは、「管理所⇒ひまわりの家」判定のときに攻撃性がなかったので
無事、合格してひまわりの家に来ました。
でも・・・その日から社長さんは・・・
頭を撫でようと手を出すと、唸り咬もうとする行動が何度もあり、
「おすわり・お手・マテ・伏せ」どれも完璧なのに唸る事だけはやめませんでした。
でも・・・今日社長さんに二回目の変化があったのです。
頭を撫でようとすると、まだ唸る事はありますが咬もうとする行為がなくなったのです。
社長さんの心の声が、ある方の観察力によりやっと聞き取る事ができました。
・・・「自分だけを見て欲しい。自分だけに触れて欲しい。ずっとずっと側にいて欲しい・・・」
人間が嫌いなのではなく、人間が大好きで大好きでたまらない仔だったのです。
試しに・・・社長さんだけ特別扱いをすると・・・
満足そうな明るい表情で、尻尾を振り振り飛び回ります。
そういえば・・・
社長さんの目は、仲間の犬たちではなく・・・いつも私達スタッフに向いていました。
私達スタッフの声がすると、安心して眠るようになっていました。
社長さんには、他の仔達以上に愛情が必要だという事を
私達スタッフはやっと気付く事ができたのです・・・。
社長さんは「孤独」に対して恐怖心があるのかもしれません・・・。
社長さんの不安が和らぐように、私達スタッフも社長さんと沢山触れ合っていきたいと思います。
そして・・・社長さんが安心して日々過ごせるような温かい家族をみつけてあげたい・・・と思います。
名付け親のボランティアみやちゃん曰く
「インスピレーションです!」・・・との事


社長さんは、「管理所⇒ひまわりの家」判定のときに攻撃性がなかったので
無事、合格してひまわりの家に来ました。
でも・・・その日から社長さんは・・・
頭を撫でようと手を出すと、唸り咬もうとする行動が何度もあり、
「おすわり・お手・マテ・伏せ」どれも完璧なのに唸る事だけはやめませんでした。
でも・・・今日社長さんに二回目の変化があったのです。
頭を撫でようとすると、まだ唸る事はありますが咬もうとする行為がなくなったのです。
社長さんの心の声が、ある方の観察力によりやっと聞き取る事ができました。
・・・「自分だけを見て欲しい。自分だけに触れて欲しい。ずっとずっと側にいて欲しい・・・」
人間が嫌いなのではなく、人間が大好きで大好きでたまらない仔だったのです。
試しに・・・社長さんだけ特別扱いをすると・・・
満足そうな明るい表情で、尻尾を振り振り飛び回ります。
そういえば・・・
社長さんの目は、仲間の犬たちではなく・・・いつも私達スタッフに向いていました。
私達スタッフの声がすると、安心して眠るようになっていました。
社長さんには、他の仔達以上に愛情が必要だという事を
私達スタッフはやっと気付く事ができたのです・・・。
社長さんは「孤独」に対して恐怖心があるのかもしれません・・・。
社長さんの不安が和らぐように、私達スタッフも社長さんと沢山触れ合っていきたいと思います。
そして・・・社長さんが安心して日々過ごせるような温かい家族をみつけてあげたい・・・と思います。
Posted by ひまわりの家スタッフ at
01:11
│過去の記事 2009.4~2010.3