2009年08月01日
33の命
なかなか更新ができずに申し訳ございません。
ひまわりの家でも、自宅でもパソコンを開くことが
全くできない状況が続いておりました<(_ _)>
昨日の宮崎日日新聞にも取り上げて頂きましたが、
5月下旬のパルボ感染症で、約一ヶ月の活動停止期間・・・
その影響が、今現在出てきております。
3日期限切れの仔が7頭、6日期限切れの仔が4頭、
10日期限切れの仔が10頭・・・検疫中の仔達が9頭、パルボ陽性の仔が3頭・・・
33頭の「命」・・・

ご覧の通り・・・ひまわりの家はケージとパリケンの山・・・
検疫中の仔達を置いてある物置も・・・いっぱいいっぱい・・・というよりも・・・

こんな場所に「命」を置く事しかできない現状に胸が詰まりそうです。
都城保健所からは、5頭の受け入れ要請があり、
管理所からも数頭の判定待ちの仔達がいます。
猫ちゃんは場所も取らないし、ボランティアさんのご好意もあり、
まだ受け入れのスペースは確保できているのですが・・・
犬・・・中型犬以上の成犬は・・・飼い主探しがとても難しく、
40頭超える「いのち」を「情」だけでは受け入れることのできない原状に
数日間スタッフと二人、泣きながら・・・時には怒りをぶつけ合いながら・・・
話し合いを続けました。
県も現場の職員さん達も、皆さんがひまわりの家のことを心配してくださいました。
ボランティアさんたちも、毎日毎日宮崎県内をチラシ貼ってまわっているそうです。
そして・・・



チョキ・・・マドンナ・・なおこ・・・に続き、






みどりこ・・・すだれ・・・カイ・・・レィディ・・・テリー・・・
ジャック・・・
そして・・・



検疫が終わったばかりのチビちゃんとカンコとホワちゃん・・・
それぞれに新しい飼い主さんが決まりました(=´∇`=)
3日期限の仔達は・・・

未来とお母ちゃん・・・
この仔達はいつもお隣同士だった事もあり、相性も合うのかとても仲良しです。
未来もお母ちゃんも、「ビクビク」怖がりの性格までそっくりです(=´∇`=)

ピー乃助・・・

ハル・・・
2日の田野町での譲渡会・・・これが・・・この仔達の最後のチャンスの場です。
・・・生きるためのラストチャンスです・・・。
ひまわりの家でも、自宅でもパソコンを開くことが
全くできない状況が続いておりました<(_ _)>
昨日の宮崎日日新聞にも取り上げて頂きましたが、
5月下旬のパルボ感染症で、約一ヶ月の活動停止期間・・・
その影響が、今現在出てきております。
3日期限切れの仔が7頭、6日期限切れの仔が4頭、
10日期限切れの仔が10頭・・・検疫中の仔達が9頭、パルボ陽性の仔が3頭・・・
33頭の「命」・・・

ご覧の通り・・・ひまわりの家はケージとパリケンの山・・・
検疫中の仔達を置いてある物置も・・・いっぱいいっぱい・・・というよりも・・・

こんな場所に「命」を置く事しかできない現状に胸が詰まりそうです。
都城保健所からは、5頭の受け入れ要請があり、
管理所からも数頭の判定待ちの仔達がいます。
猫ちゃんは場所も取らないし、ボランティアさんのご好意もあり、
まだ受け入れのスペースは確保できているのですが・・・
犬・・・中型犬以上の成犬は・・・飼い主探しがとても難しく、
40頭超える「いのち」を「情」だけでは受け入れることのできない原状に
数日間スタッフと二人、泣きながら・・・時には怒りをぶつけ合いながら・・・
話し合いを続けました。
県も現場の職員さん達も、皆さんがひまわりの家のことを心配してくださいました。
ボランティアさんたちも、毎日毎日宮崎県内をチラシ貼ってまわっているそうです。
そして・・・



チョキ・・・マドンナ・・なおこ・・・に続き、






みどりこ・・・すだれ・・・カイ・・・レィディ・・・テリー・・・
ジャック・・・
そして・・・



検疫が終わったばかりのチビちゃんとカンコとホワちゃん・・・
それぞれに新しい飼い主さんが決まりました(=´∇`=)
3日期限の仔達は・・・

未来とお母ちゃん・・・
この仔達はいつもお隣同士だった事もあり、相性も合うのかとても仲良しです。
未来もお母ちゃんも、「ビクビク」怖がりの性格までそっくりです(=´∇`=)

ピー乃助・・・

ハル・・・
2日の田野町での譲渡会・・・これが・・・この仔達の最後のチャンスの場です。
・・・生きるためのラストチャンスです・・・。
Posted by ひまわりの家スタッフ at
01:19
│過去の記事 2009.4~2010.3