スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2009年08月29日

仔猫が来ました

宮崎市保健所から3腹の仔猫が10匹来ました。

生後一ヶ月~の小さな仔達です。

♀クシ




♂クシャ




♂クロベー




♂ウスイ




♂コユイ




ピカソ(性別未確認)




ビー(性別未確認)




フー(性別未確認)




ター(性別未確認)




ラッチ(性別未確認)




みんな元気で甘えん坊でやんちゃさんばかりです(=´∇`=)




オドオドビクビクのシコクに・・・


新しい家族ができました(=´∇`=)

メメちゃんと大の仲良しで、メメちゃんからちょっかい出されまくっても

絶対怒らない優しいシコクでした♪


メメちゃん・・・


「行かないで~」と言ってるかのように・・・

シコクのリードを咬んでなかなか離してくれず、

シコクはシコクでなかなか歩いてくれず・・・

なんだかお別れを惜しんでいるような光景に

皆さんホロリときてしまいました(^^;;)

そのメメちゃんですが・・・トライアル失敗で新たに飼主さんを募集しています。


生後4ヶ月、甘えん坊メメさんです。




皆さんにご心配かけてしまったエム・・・



優しいご家族の一員となりました♪

シコクは、今日から始まってる「24時間テレビ」で密着取材を受けていた1頭でした。

なかなか譲渡が決まらないエム・・・

暑い中UMKさんは何度も譲渡会会場、ひまわりの家に足を運んでくださいました<(_ _)>

わずか10分の放送時間ですが、番組を作る側の皆さんって

本当に大変なんですね・・・

放送は、明日30日、午前8時20分~9時30分の間で流れますが、

放送地域は宮崎県だけですm(_ _)m




明日も毎週日曜日恒例の譲渡会開催致します。


★日時:8月30日 日曜日 11:00~13:00

場所:田野譲渡会 地図はこちら

269号線ジョイフル交差点近く・石久保バス停前

本日掲載した「ひまわりの家 猫ちゃん」は、ひまわりの家におります。

譲渡会場にも仔猫ちゃんがたくさんいますので、どちらもよろしくお願い致します。


※先日の迷子のクロネコちゃん、無事にみつかったそうです(=´∇`=)

 皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
  


Posted by ひまわりの家スタッフ at 22:41過去の記事 2009.4~2010.3

2009年08月28日

動物たちの未来のために

「動物たちの未来のために」記事は下記へ移行しました。


http://plaza.rakuten.co.jp/xinunekox/


申し訳ございませんが、しばらくの間コメントは閉鎖させて頂きます。

ご意見がある場合には、「オーナーへメッセージ」からお願いいたします<(_ _)>



検疫期間が終わり、ひまわりの家に来た仔達です。

♂おーくん


ひまわりの家を卒業したはずの・・・出戻りおーくんです(^^;;)

飼い主さんと何度か連絡を取ったのですが、全くお話が通じなかったために

もう一度判定にかけていただき、ひまわりの家に来ました。




♂レノン


少々無駄吠えの多いレノンです(^^;;)




♂サム


ノミアレルギーの治療中です。




♀ヨーコ


声帯を切っているようです。お腹に腫瘍があり手術が必要です。




♂イエロー


控えめな性格の子です。




♀チャー


物凄い甘えん坊ちゃんです。




♂ライン


無駄吠えが多いですが、抱きかかえればされるがままジーっとしている

面白い素直な性格の子です。






支援物資、ありがとうございました<(_ _)>

本当に助かります<(_ _)>





~迷子犬情報~


迷子になった日時、14日の夕方ぐらいから

場所、都城市

特徴、耳が垂れている、青い首輪をしている    
   
月齢、5ヶ月   性別、オス

迷子になった場所は、後程詳しい場所をお聞きします<(_ _)>




~迷子猫情報~

迷子になった場所 池内町

黒猫(首、お腹部分だけ白いです)

オス(去勢済み) 5歳。   首輪はしていません。

ご自宅から脱走したそうです。

血痕があったことから 怪我していると思われます。

人になついておらず、威嚇することがあります。




飼い主さんが心配しております・・・

ご存知の方は、ひまわりの家までご連絡ください<(_ _)>

0985-41-2050 (10時~15時)
  


Posted by ひまわりの家スタッフ at 00:53過去の記事 2009.4~2010.3

2009年08月17日

24日期限のエム

本日の譲渡会は・・・

ロバ・・・

スタート・・・

ネネ・・・

新しいお家に旅立って行きました(=´∇`=)





更に・・・


ミサ・・・



シマも譲渡が決まりました(=´∇`=)


ご予約の入ってたコモモ・・・本日ひまわりの家を卒業していきました♪




ご予約の入ってたコロンことノアちゃん・・・


昨日新しいお家にお届けしてきました(=´∇`=)





24日期限日の仔達は・・・全頭譲渡が決まりました。



・・・と言いたいのですが・・・この仔、エムだけを残して・・・です。





エムは、無駄吠えもなく、小柄な中型犬で、器量も良くて・・・

多くの方が一度はエムの前まで来て下さいます。気にかけてくださいます。

でも・・・エムは・・・人が近付くと・・・サッと逃げてしまうんです・・・

撫でようと皆さんが差し伸べて下さる優しい手さえも・・・

エムにとって「凶器」と認識されているようで・・・怖がり怯えます・・・。

ガリガリにやせ細った体・・・強い恐怖心・・・エムはどんな犬生を過ごしてきたのでしょうか・・・

エムは、毎日一緒に居る私達スタッフには、徐々に心開いてくれています。

でも・・・譲渡会から帰ってくるエムはいつもいつも、私達にすら近付いてくれません。

いつもと違う環境に連れて行かれ、知らない人間がたくさんいる中、

エムの恐怖心は強くなっているのでしょうか・・・

エムをひまわりの家から譲渡会に見送るとき・・・複雑です・・・。

本当はエムに恐怖心を与えたくない・・・でも譲渡会に連れて行かないと・・・

24日で終わってしまう命・・・エムが生きるチャンスを掴むのは譲渡会に参加する事・・・





ひまわりの家と譲渡会場に「UMKテレビ」が入りましたが、

テレビ局の皆さんが、エムは24日が最終期限日なのに人間に怯え逃げる姿をみて、

この仔は・・・生きて外に出れる日が本当に来るのか・・・とても心配して下さいました。

「大丈夫でしょうか・・・大丈夫でしょうか・・・」何度も何度も聞かれ、

「こういう怯えの激しい子程、私は接する事が楽しいんです。

 接すれば接するほど、徐々に心開いてくれますからその変化が嬉しいんですよ。

 飼い主さんになる方なら尚更だと思うんです。

 犬と人間の間に、物凄い深い絆ができると思います。」
・・・こうお話しました。

これまでの経験上ですが・・・怯えの激しい子、ひねくれた子・・・

尻尾を振らない人間と距離を置いている仔の方に気持ちが深く入ります。

どうすればこの仔が心開いてくれるのか・・・どうすればこの仔が喜んでくれるのか・・・

観察しながら接する事が楽しいんです。

「楽しい」という言葉は不謹慎かもしれませんが、

徐々に変わっていく姿が愛しくてたまらないんです。

エムが心を開いたとき・・・きっと物凄い感動と喜びと絆が大きいと思います。

エムの事を理解して頂ける方・・・

エムと一緒に、出会いの赤い糸を信じてひまわりの家で待っています。

残された時間はあと・・・わずか一週間・・・

どうか・・・よろしくお願いします・・・





  


Posted by ひまわりの家スタッフ at 02:33過去の記事 2009.4~2010.3

2009年08月15日

都城から来た仔達

11日、都城保健所から成犬4頭、仔犬4頭=8頭来ました。



ヘルメットかぶっているかのような・・・個性的な仔です(= ^ ^ ゞ

以前居た「秋田犬のカンペイ」に似ています。

すでに中型犬の大きさですが、まだ仔犬~成犬の中間の仔です。

生後半年くらいかと思います。大型犬になる仔です。

フワフワ毛並の個性のある仔です。











2匹は姉妹、生後4ヶ月位だと思います。











この仔達も生後4ヶ月くらいだと思います。





Mピンシャー・・・飼い主の持ち込み犬です。

人見知りする仔ですが、頭がよくすぐに人の顔を覚えられる仔でした。



そして・・・



すぐに新しい飼い主さんが決まりました(=´∇`=)

これまで何度も何度も見学に来て下さった方でした。





スタッフの間でも「イケメン」と評判のもんた。



一見クールですが、表情のある分かりやすい仔です♪





目がクリクリッとしてる女の子。

柴くらいの小さな中型犬で、大人しい子なのでご年配の方にも飼いやすいかなと思います。

仔犬があまり好きではないようです(= ^ ^ ゞ









この仔は14日、延岡保健所から来たビーグル系の仔犬。生後4ヶ月くらいです。

大人しい仔です。現在耳ダニの治療中です。





都城保健所と延岡保健所では、最低でも一週間の検疫期間を置いて

ひまわりの家に来るので犬にとっても私達にとってもとても助かってます。





甘えん坊の「コモモ」昨日ご予約が入りました(=´∇`=)





かずちゃん、サン、新しい飼い主さんがお迎えに来てくださいました(=´∇`=)













よしずも12日、新しいお家にお届けに行ってきました。





沢山の支援物資、ありがとうございますm(_ _)m

心温かいお手紙、私達スタッフへの差し入れまで・・・本当にありがとうございますm(_ _)m

猫トイレにはペットシーツを使用しておりますので、とても助かりますm(_ _)m

タオル類もすぐにボロボロになるので助かっておりますm(_ _)m

お洋服、譲渡会のおめかしで是非着用させたいと思います(=´∇`=)

皆様、心優しいご支援、本当にありがとうございましたm(_ _)m









私の実家の近くの高校生から、沢山の支援物資が届きましたm(_ _)m

ダンボールを開封すると・・・嬉しいメッセージまで・・・(=´∇`=)

もし良かったら、お母さんと一緒に遊びに来てくださいね(=´∇`=)

ありがとうございましたm(_ _)m









シマちゃん・・・もうすぐ・・・8/17で保護期限が切れてしまいます・・・





甘えん坊で可愛い性格の仔です。

姉妹のナカちゃんが譲渡され、少し元気がなくなりました・・・

どうか・・・シマちゃんに会いに来てください・・・m(_ _)m
  


Posted by ひまわりの家スタッフ at 02:48過去の記事 2009.4~2010.3

2009年08月09日

ショウジとチチ

~犬猫の飼い主さん探し・譲渡会のご案内~

★日時:8月9日日曜日 11:00~13:00
場所:田野町譲渡会会場 雨天決行

地図はこちら




昨日・・・10日期限日のショウジが譲渡となりました(=´∇`=)



宮崎日日新聞のアドパークで、妹のミキティを見て来て下さったご家族です。

「この仔・・・男の子に対しては喧嘩っ早いんですよ・・・

頭の怪我も、自分より大きな男の子とケンカしてできた傷なんです・・・」

「男の勲章ですねぇ~♪その位元気があった方が良いですよ~」

ありがとうございます・・・m(_ _)m




ご予約の入ってたチチちゃんにも昨日お迎えが来ました(=´∇`=)



新しい名前は「ユキちゃん」

ユキちゃんにピッタリの可愛いピンク色の首輪とリードがご用意されていました(=´∇`=)

「私はね、仔犬より成犬がいいの。だって仔犬は貰い手さんが沢山居るし、

 それにね、成犬の方がどんな性格か分かるから安心でしょう?」


ありがとうございますm(_ _)m

子犬は可愛いですが、その時期はあっという間・・・

持って生まれた気性は変えられないかもしれませんが、

良い仔に育つも悪い仔に育つも飼い主さん次第・・・仔犬は・・・ホント大変です(= ^ ^ ゞ




※ねこの瞳と犬のしっぽ

※くろぐろさんちの猫日和

※田野のわんこUo・ェ・oU *~雑種犬物語~*

※動物たちの未来のために
  


Posted by ひまわりの家スタッフ at 00:07過去の記事 2009.4~2010.3

2009年08月08日

10日期限のショウジ

日々ご報告が遅れ、申し訳ございません。

正直お話しますと・・・

パルボの影響が今、出てきてしまい8/3期限の仔が7頭・・・

6日、10日・・・と続き・・・

更に受け入れを待っている犬が保健所と管理所に数頭いてる状態で・・・

スタッフと「今回ばかりはもうダメかも・・・」話し合ってもどうしようもできないのに、

毎晩毎晩二人でミーティングを重ねました。


「ひまわりの家」・・・


この施設の名前は、「奇跡の母子犬」ひまわりちゃんから頂きました。

ひまわりちゃんのとき、悩みました。苦しみました。頭が停止した状態でした。

「最後まで諦めたらいけない。奇跡は必ずある」という事を当時に学んだはずなのに、

今回・・・諦めの気持ちがあったのかもしれません・・・。

毎日毎日、ピー乃助達の顔を見ては・・・触れては・・・

「ダメかもしれん・・・ごめん・・・」涙を流し謝る事しかできずにいましたから・・・

でも、今回は違う「奇跡」でした。

宮崎日日新聞様が、異常事態を心配して記事にして下さったり、

ボランティアさん達が、宮崎県内をチラシ貼りに周って下さったおかげで、

チラシによって繋がった命もあります。(今もお問合せの電話がひっきりなしです)

「奇跡」は、待っていても起こらない・・・「奇跡」は自分達で起こすものだと

今回あらためて、多くの方に教えていただきました。

ご協力下さった皆様、本当にありがとうございました<(_ _)>




10日期限だった

美久・・・


農家でいつも側に誰かが付いていてくれるお家の仔になりました。


ミキティー・・・


相変わらず恐々怯えるミキティに「大丈夫よ」と優しく撫でてくれるお家の仔になりました。


10日期限の仔、残るは・・・ショウジ・・・


仲良しだった妹のミキティと離れ、少し元気がなくなりました・・・


いつもサンにいじめられてたYOUは、お兄ちゃんが二人もできました。





仔猫のナカちゃんも、大家族の一員になりました。





・・・管理所に抑留されているときから、大型でヤンチャで甘えん坊で・・・

飼い主を選ばなきゃいけないな・・・と心配していたのですが・・・



圭にピッタリの圭には負けない位、元気なお父さんの仔になりました。




ひまわりの家の新入生達です。

ソフィー(現在検疫期間中)




メメ・・・(ご予約中)





シコク・・・






管理所で抑留中のメメは・・・仔犬なので抑留中でも無邪気でした。






シコクは・・・不安げで・・・少し逃げ腰で・・・


悲しい目をしていました・・・

ひまわりの家でも、時々悲しそうな声で鳴いています・・・




8/24が期限日のゆっぴぃ・・・


体の大きな男性が苦手なようです。

この仔達がどのような環境で飼われていたのか分からないので、

色んな観察方法で声を聞くようにしています。

ゆっぴぃは、大きな男の人に叩かれて育ってました。

男の人の手の動きをよくみています。

ゆっぴぃは、「逃げる」事しか考えていないような環境にいました。

ゆっぴぃには、安心して眠る事のできるお家を探したい・・・と思います。




先日大雨の中、「宮崎東中学校」三年生の生徒さん5名が、

ひまわりの家にボランティアで来て下さり、

全身ビショビショになりながら、夕方まで一生懸命お手伝いをしてくれました。


約10頭・・・シャンプーまで頑張ってくれました。

宮崎東中学校、素晴らしい生徒さんたちですね(=´∇`=)

体操服が泥だらけで・・・お母さんに叱られなかったカナ・・・(= ^ ^ ゞ

生徒さんたちに差し入れを下さったボランティアのHさん、

いつも優しいお心遣い、本当にありがとうございます<(_ _)>




コロン・・・ご予約入りました(=´∇`=)
近々ご自宅までのお届けになります。



よしず・・・ご予約入りました(=´∇`=)
近々、ご自宅までのお届けになります。



かずちゃん・・・ご予約入りました(=´∇`=)
近々、新しい飼い主さんがお迎えに来てくださいます。



チチ・・・本日新しい飼い主さんがお迎えに来られます。






※本日予定しておりました「加江田譲渡会」ですが・・・

天気が不安定なので、ひまわりの家は急遽不参加になりました<(_ _)>

決行する場合には、会で保護している犬猫は参加致しますので、

是非、よろしくお願い致します<(_ _)>



※携帯で閲覧の皆様へ

 携帯では、文章が全部入りきらない事があるようです。

 
  


Posted by ひまわりの家スタッフ at 02:24過去の記事 2009.4~2010.3

2009年08月03日

譲渡会ご報告

譲渡会では、ピー乃助・・・ガール・・・お母ちゃん・・・

そして・・・

ひまわりの家にお留守番で残ってた

美佳子・・・サン・・・

5つの「いのち」が助かりました<(_ _)>




「チラシをみました」というお問い合わせの電話も多く、

一生懸命チラシを貼ってくださったボランティアさんには感謝の気持ちでいっぱいです<(_ _)>

ひまわりの家~譲渡会場まで猫ちゃんを移動してくださったボランティアさん、

遠方からいつもエールを送って下さっているみみすけさん、

いつも沢山の方にご紹介下さっているビスコさん、

ひまわりの仔達の為に、本当にありがとうございました<(_ _)>




ピー乃助・・・




ガール・・・


お母ちゃん・・・




美佳子・・・






おめでとう・・・!!



ひまわりの家の仔達を家族として迎え入れて下さる多くの方は・・・





以前にも、管理所の仔を家族として迎え入れて下さった方が多いように感じます。






涙しながら亡くなった子のお話を聞かせてくださる方や・・・






どの仔も死と隣り合わせの境遇に涙される方や・・・






この仔達の中から選ぶ事に罪悪感を感じる・・・という方や・・・






あえて「あまりお声のかからない仔を」・・・と、指定して下さる方・・・






ひまわりの家にいると・・・






こんなにも心優しい方がいるんだ・・・と、






手を差し伸べて下さる皆様には感謝の気持ちでいっぱいになります。








本当に・・・ありがとうございます<(_ _)>



未来とシャモに関しては・・・








まだ正式に決まったわけではなく・・・

未来とシャモの命の期限は・・・本日3日・・・午後4時半がタイムリミットです・・・。

どうか・・・よろしくお願い致します・・・<(_ _)>

猫ちゃんに関しては、病気等でひまわりの家に置いて居ない仔もおりますので、

猫ちゃんに会いたい方は、一度お電話でお問い合わせのうえお越しください<(_ _)>

できれば前日までにご連絡頂けると助かります。

検疫期間が終わり、物置の隔離部屋からやっと出れた仔達です。

♀スタート




♂圭




♀コモモ




♀ゆっぴぃ




♀YOU




♂エム




ナカ&シマ





















延岡保健所から来たかずちゃん。生後4ヶ月くらい。



かずちゃんは、火葬場付近で車にはねられ、道路の真ん中・・・

亡くなった姉妹犬の死を悲しむかのように・・・ジッと動かなかったそうです・・・

姉妹の分も・・・幸せにならなければいけない子です・・・。

どうか・・・よろしくお願いします<(_ _)>




パルボ陽性の反応が出て・・・まだ出られないピーチ、スマイル、ドンキー・・・


狭いケージから出られず・・・もう2ヶ月・・・

健気なほど・・・頑張っています・・・





スマイルは、「写真だけの譲渡会」でご予約が入っています。

ご予約入れてくださった方は・・・

「いつまでも・・・ずっと待ってますから」そうおっしゃってくださいました。

皆・・・頑張ろうね・・・!!
  


Posted by ひまわりの家スタッフ at 01:35過去の記事 2009.4~2010.3

2009年08月01日

33の命

なかなか更新ができずに申し訳ございません。

ひまわりの家でも、自宅でもパソコンを開くことが

全くできない状況が続いておりました<(_ _)>

昨日の宮崎日日新聞にも取り上げて頂きましたが、

5月下旬のパルボ感染症で、約一ヶ月の活動停止期間・・・

その影響が、今現在出てきております。

3日期限切れの仔が7頭、6日期限切れの仔が4頭、

10日期限切れの仔が10頭・・・検疫中の仔達が9頭、パルボ陽性の仔が3頭・・・




33頭の「命」・・・





ご覧の通り・・・ひまわりの家はケージとパリケンの山・・・




検疫中の仔達を置いてある物置も・・・いっぱいいっぱい・・・というよりも・・・



こんな場所に「命」を置く事しかできない現状に胸が詰まりそうです。




都城保健所からは、5頭の受け入れ要請があり、

管理所からも数頭の判定待ちの仔達がいます。

猫ちゃんは場所も取らないし、ボランティアさんのご好意もあり、

まだ受け入れのスペースは確保できているのですが・・・

犬・・・中型犬以上の成犬は・・・飼い主探しがとても難しく、

40頭超える「いのち」を「情」だけでは受け入れることのできない原状に

数日間スタッフと二人、泣きながら・・・時には怒りをぶつけ合いながら・・・

話し合いを続けました。

県も現場の職員さん達も、皆さんがひまわりの家のことを心配してくださいました。

ボランティアさんたちも、毎日毎日宮崎県内をチラシ貼ってまわっているそうです。

そして・・・






チョキ・・・マドンナ・・なおこ・・・に続き、















みどりこ・・・すだれ・・・カイ・・・レィディ・・・テリー・・・

ジャック・・・



そして・・・











検疫が終わったばかりのチビちゃんとカンコとホワちゃん・・・

それぞれに新しい飼い主さんが決まりました(=´∇`=)




3日期限の仔達は・・・



未来とお母ちゃん・・・

この仔達はいつもお隣同士だった事もあり、相性も合うのかとても仲良しです。

未来もお母ちゃんも、「ビクビク」怖がりの性格までそっくりです(=´∇`=)




ピー乃助・・・




ハル・・・




2日の田野町での譲渡会・・・これが・・・この仔達の最後のチャンスの場です。

・・・生きるためのラストチャンスです・・・。

  


Posted by ひまわりの家スタッフ at 01:19過去の記事 2009.4~2010.3