2009年05月14日
判定に合格した仔達
仔犬3頭、成犬1頭がひまわりの家に来ました。
生後3ヶ月位・・・まだ人馴れしてなくてちょっとだけビクビクです。
生後5ヶ月位・・・?若干大きめの子犬です。
女の子らしい顔や仕草をしています。
そして・・・この仔が成犬です。
管理所でもひまわりの家でも、ずっとずっと・・・鳴いていました。
不安な気持ちが強いように感じましたが、落ち着けばきっと吠えなくなると思います。
この仔は・・・まだお産をして2ヶ月~3ヶ月位だと思います。お乳が少しふっくらしていました。
あまり・・・散歩していなかったのでしょう・・・爪が伸びきっていました。
今日の夕方、都城保健所からも二頭の成犬が来ました。
明日写真掲載いたします<(_ _)>
そして・・・ひまわりの家スタッフが通勤途中でみつけた迷子犬・・・

道路の真ん中で、震えながら立ち往生していたそうです。
近くの民家一軒一軒、訪ねてまわったそうですが、飼い主さんらしき方はいなかったそうです。
トリミングもきれいにされているポメ系の仔です。
きっと・・・飼い主さんは探してくれていると思いますが・・・
この仔は発情しているようです。(♀)
女の子も子孫を残そうと一生懸命になるので、不妊手術をしていないと・・・
このような結果も多くなってしまいます。
そして・・・生ませるつもりはなかったはずなのに・・・迷子になった事によって
命を宿す事も多く・・・小さな命は行き場をなくしてしまう・・・
私達はこのような結末がとても怖いです・・・
ひまわりの家には、仔猫も来ました。

生後3ヶ月~4ヶ月位だと思います。性格の良い仔です(=´∇`=)
現在治療中の仔猫・・・
食欲も旺盛で、元気にすくすくと育っています(=´∇`=)

そして、仔犬のpinkですが・・・
詳細はこちらから⇒「動物たちの未来のために」
譲渡の条件としましては・・・
※中型犬になりますが、室内飼いか高い柵のあるお庭で放し飼いできる方。
※必ずお家にどなかがいらしゃるご家庭。
※バベシア再発の覚悟と再発の際、治療を受けてくださる方。
pinkの譲渡に関しては、とても難しいと思いますので、
宮崎県外の方への譲渡も考えておりますが、必ずpinkに会いに来てくださる方・・・
身勝手な条件だとは重々承知しておりますが、再発した場合の事を考えると・・・
pinkの幸せの為にどうかご理解ください<(_ _)>
ん?これは・・・

やっぱりお母ちゃんの所が落ち着くんでしょうかね・・・

安心して眠るpink・・・
生後3ヶ月位・・・まだ人馴れしてなくてちょっとだけビクビクです。

生後5ヶ月位・・・?若干大きめの子犬です。

女の子らしい顔や仕草をしています。
そして・・・この仔が成犬です。

管理所でもひまわりの家でも、ずっとずっと・・・鳴いていました。
不安な気持ちが強いように感じましたが、落ち着けばきっと吠えなくなると思います。
この仔は・・・まだお産をして2ヶ月~3ヶ月位だと思います。お乳が少しふっくらしていました。
あまり・・・散歩していなかったのでしょう・・・爪が伸びきっていました。
今日の夕方、都城保健所からも二頭の成犬が来ました。
明日写真掲載いたします<(_ _)>
そして・・・ひまわりの家スタッフが通勤途中でみつけた迷子犬・・・

道路の真ん中で、震えながら立ち往生していたそうです。
近くの民家一軒一軒、訪ねてまわったそうですが、飼い主さんらしき方はいなかったそうです。
トリミングもきれいにされているポメ系の仔です。
きっと・・・飼い主さんは探してくれていると思いますが・・・
この仔は発情しているようです。(♀)
女の子も子孫を残そうと一生懸命になるので、不妊手術をしていないと・・・
このような結果も多くなってしまいます。
そして・・・生ませるつもりはなかったはずなのに・・・迷子になった事によって
命を宿す事も多く・・・小さな命は行き場をなくしてしまう・・・
私達はこのような結末がとても怖いです・・・
ひまわりの家には、仔猫も来ました。

生後3ヶ月~4ヶ月位だと思います。性格の良い仔です(=´∇`=)
現在治療中の仔猫・・・
食欲も旺盛で、元気にすくすくと育っています(=´∇`=)

そして、仔犬のpinkですが・・・
詳細はこちらから⇒「動物たちの未来のために」
譲渡の条件としましては・・・
※中型犬になりますが、室内飼いか高い柵のあるお庭で放し飼いできる方。
※必ずお家にどなかがいらしゃるご家庭。
※バベシア再発の覚悟と再発の際、治療を受けてくださる方。
pinkの譲渡に関しては、とても難しいと思いますので、
宮崎県外の方への譲渡も考えておりますが、必ずpinkに会いに来てくださる方・・・
身勝手な条件だとは重々承知しておりますが、再発した場合の事を考えると・・・
pinkの幸せの為にどうかご理解ください<(_ _)>
ん?これは・・・

やっぱりお母ちゃんの所が落ち着くんでしょうかね・・・

安心して眠るpink・・・
Posted by ひまわりの家スタッフ at
23:59
│過去の記事 2009.4~2010.3