2009年06月27日
本判定
先日は、私の短い文章で皆様を混乱させてしまいました事、
深くお詫び申し上げます。
ひまわりの家は、全国初のモデル事業です。
一歩間違えれば・・・一時保護施設も「宮崎県のひまわりの家」だけで終了してしまいます。
数億円もかけた立派な箱物ではなく、
予算をかけなくてもここまでできる!!
全国にも官と民が共に協力し合う「命の架け橋」設立を強く願っております。
だから・・・絶対に失敗してはいけない・・・私達スタッフには大きなプレッシャーがあります。
それはもちろん・・・県も同じ考えだと思っております。
全国の皆様のおかげで、本日「本判定」が行われ、
4頭の仔がひまわりの家に来る事ができました。
管理所の子達を助けたい・・・と一生懸命動いて下さった皆様・・・
本当にありがとうございました。
4頭の紹介は後日写真と一緒に・・・
「一週間の検疫」これは絶対必要な期間です。
二度と感染症が広がらないように・・・
大切な命を譲渡している私達には大きな「責任」です。
残念ながら・・・検疫所の話は振り出しに戻ってしまいました。
会員さん達の個人のお家で、一部屋を「隔離室」にして頂く事になりましたが・・・
部屋を空っぽにしたり、ケージを設置したり、説明会をしたり・・・
簡単なものではありません。
急なお話だったので、準備期間をしっかり取らないと・・・大変危険な事です。
そのため・・・本日ひまわりの家に判定で通った仔達を、すぐすぐ会員さんにお願いする事もできず、
各会員さんの準備が整うまで、ひまわりの家の「物置」で隔離保護しなければいけなくなりました。
「物置」は本当の「物置」で・・・電気も通っていません・・・
この暑い中、物置はサウナ状態です・・・
なんとか電気を通し、クーラーを入れてあげようとその準備にも取り掛かることになりました。
検疫所がないために・・・どんどんとお金と時間が飛んでいってしまい・・・
ご支援下さった皆様には本当に申し訳なく思います・・・
深くお詫び申し上げます。
ひまわりの家は、全国初のモデル事業です。
一歩間違えれば・・・一時保護施設も「宮崎県のひまわりの家」だけで終了してしまいます。
数億円もかけた立派な箱物ではなく、
予算をかけなくてもここまでできる!!
全国にも官と民が共に協力し合う「命の架け橋」設立を強く願っております。
だから・・・絶対に失敗してはいけない・・・私達スタッフには大きなプレッシャーがあります。
それはもちろん・・・県も同じ考えだと思っております。
全国の皆様のおかげで、本日「本判定」が行われ、
4頭の仔がひまわりの家に来る事ができました。
管理所の子達を助けたい・・・と一生懸命動いて下さった皆様・・・
本当にありがとうございました。
4頭の紹介は後日写真と一緒に・・・
「一週間の検疫」これは絶対必要な期間です。
二度と感染症が広がらないように・・・
大切な命を譲渡している私達には大きな「責任」です。
残念ながら・・・検疫所の話は振り出しに戻ってしまいました。
会員さん達の個人のお家で、一部屋を「隔離室」にして頂く事になりましたが・・・
部屋を空っぽにしたり、ケージを設置したり、説明会をしたり・・・
簡単なものではありません。
急なお話だったので、準備期間をしっかり取らないと・・・大変危険な事です。
そのため・・・本日ひまわりの家に判定で通った仔達を、すぐすぐ会員さんにお願いする事もできず、
各会員さんの準備が整うまで、ひまわりの家の「物置」で隔離保護しなければいけなくなりました。
「物置」は本当の「物置」で・・・電気も通っていません・・・
この暑い中、物置はサウナ状態です・・・
なんとか電気を通し、クーラーを入れてあげようとその準備にも取り掛かることになりました。
検疫所がないために・・・どんどんとお金と時間が飛んでいってしまい・・・
ご支援下さった皆様には本当に申し訳なく思います・・・
Posted by ひまわりの家スタッフ at
17:09
│過去の記事 2009.4~2010.3