2009年06月03日
パルボと奮闘中
もうダメかもしれない・・諦めていたこの仔が回復へと向かっています。

発症した三日目を乗り切れば大丈夫かもしれない・・・
毎日往診に来てくださる獣医師さんがおっしゃっていたので・・・
この仔は・・・きっと大丈夫!!
この仔も・・・

この仔もきっと・・・

三頭、小さなプレハブに隔離され、ずっとケージの中です・・・
辛いだろうに・・・一言も声を発しません・・・
発症した仔達の隔離部屋には、お世話する専属スタッフ1名しか入れません。
入って思い切り抱きしめたいのに・・・
ボランティアさんもスタッフも、窓からソッと様子を見るだけ・・・もどかしいです。
3頭が・・・無事に乗り切ることができますように・・・
そして・・・ひまわりの仔達がこれ以上発症しませんように・・・
この仔は、数日前に嘔吐したため発症が心配されましたが・・・

こんなにはしゃぐ位元気になりました。
小雪は・・・今の緊迫した雰囲気を察してか、あんなに甘え鳴きして落ち着きがなかったのに・・・

驚くほど大人しくなりました。
6/6(土)石山観音池公園譲渡会・・・ですが、
ギリギリまでスタッフと話し合い、「写真だけの譲渡会」を決行する事に決めました。
パルボウィルスは、恐ろしくしつこい感染症です。
感染の可能性が低いひまわりの家外で保護中の犬も、
感染する確率の低い猫ちゃんも・・・100%でない限り、譲渡会には連れて行くことができません。
犬猫を動かすのは自粛すべきだと判断しました。
・・・ひまわりの家の仔達は、限られた時間の中で生きている仔達です。
せめてあの仔達の写真だけでも・・・生きるチャンスに繋がれば・・・
私達が通常消毒で利用している「パコマ」は、パルボに関しては効果がありません。
会員さんが一生懸命調べて、「アサヒラック」を動物病院で購入しました。
危険な薬剤なので、ゴーグルとマスク等の防備品も準備して頂きました。
そして、パルボにも効く置くだけの「バルエックス」もペットショップるんるんさんで購入しました。
情報収集や購入に、毎日走り回ってくれている会員のyouさん、
本当にありがとうございます<(_ _)>
ペットショップるんるんさんから、こんなに沢山の支援物資を頂きました。
いつもありがとうございます<(_ _)>

リードもこんなに届きました。首輪やリードが不足してたので大変助かりました。
ありがとうございます<(_ _)>

小林市から寄付金を届けてくださった方・・・
12月に譲渡したみなお君のおかあさん・・・
多額の寄付金・・・本当にありがとうございます。
ワクチン等に大切に大切に使わせて頂きます<(_ _)>
沢山のご支援ありがとうございます<(_ _)>
温かいメッセージ、寄付金や支援物資のお申し出・・・
ひまわりの家ではここ数日間、涙が途絶えません。
この仔達の為に・・・本当にありがとうございます<(_ _)>
ひまわりの家の仔達・・・半頭だけでも生き延びて欲しい・・・
そういう思いでおりましたが・・・
「もしかしたら・・・全頭助かるのかも・・・」という気持ちに変わってきました。
「この仔達は、ひまわりの家に来れた強運の持ち主達ですよ?
だから・・・パルボだろうが死なない気がします。運の強い仔達ですから!」
スタッフの言葉が・・・何度も何度もリピートしています・・・

きっと・・・大丈夫な気がします・・・。

発症した三日目を乗り切れば大丈夫かもしれない・・・
毎日往診に来てくださる獣医師さんがおっしゃっていたので・・・
この仔は・・・きっと大丈夫!!
この仔も・・・

この仔もきっと・・・

三頭、小さなプレハブに隔離され、ずっとケージの中です・・・
辛いだろうに・・・一言も声を発しません・・・
発症した仔達の隔離部屋には、お世話する専属スタッフ1名しか入れません。
入って思い切り抱きしめたいのに・・・
ボランティアさんもスタッフも、窓からソッと様子を見るだけ・・・もどかしいです。
3頭が・・・無事に乗り切ることができますように・・・
そして・・・ひまわりの仔達がこれ以上発症しませんように・・・
この仔は、数日前に嘔吐したため発症が心配されましたが・・・

こんなにはしゃぐ位元気になりました。
小雪は・・・今の緊迫した雰囲気を察してか、あんなに甘え鳴きして落ち着きがなかったのに・・・

驚くほど大人しくなりました。
6/6(土)石山観音池公園譲渡会・・・ですが、
ギリギリまでスタッフと話し合い、「写真だけの譲渡会」を決行する事に決めました。
パルボウィルスは、恐ろしくしつこい感染症です。
感染の可能性が低いひまわりの家外で保護中の犬も、
感染する確率の低い猫ちゃんも・・・100%でない限り、譲渡会には連れて行くことができません。
犬猫を動かすのは自粛すべきだと判断しました。
・・・ひまわりの家の仔達は、限られた時間の中で生きている仔達です。
せめてあの仔達の写真だけでも・・・生きるチャンスに繋がれば・・・
私達が通常消毒で利用している「パコマ」は、パルボに関しては効果がありません。
会員さんが一生懸命調べて、「アサヒラック」を動物病院で購入しました。
危険な薬剤なので、ゴーグルとマスク等の防備品も準備して頂きました。
そして、パルボにも効く置くだけの「バルエックス」もペットショップるんるんさんで購入しました。
情報収集や購入に、毎日走り回ってくれている会員のyouさん、
本当にありがとうございます<(_ _)>
ペットショップるんるんさんから、こんなに沢山の支援物資を頂きました。
いつもありがとうございます<(_ _)>

リードもこんなに届きました。首輪やリードが不足してたので大変助かりました。
ありがとうございます<(_ _)>

小林市から寄付金を届けてくださった方・・・
12月に譲渡したみなお君のおかあさん・・・
多額の寄付金・・・本当にありがとうございます。
ワクチン等に大切に大切に使わせて頂きます<(_ _)>
沢山のご支援ありがとうございます<(_ _)>
温かいメッセージ、寄付金や支援物資のお申し出・・・
ひまわりの家ではここ数日間、涙が途絶えません。
この仔達の為に・・・本当にありがとうございます<(_ _)>
ひまわりの家の仔達・・・半頭だけでも生き延びて欲しい・・・
そういう思いでおりましたが・・・
「もしかしたら・・・全頭助かるのかも・・・」という気持ちに変わってきました。
「この仔達は、ひまわりの家に来れた強運の持ち主達ですよ?
だから・・・パルボだろうが死なない気がします。運の強い仔達ですから!」
スタッフの言葉が・・・何度も何度もリピートしています・・・

きっと・・・大丈夫な気がします・・・。
Posted by ひまわりの家スタッフ at
02:22
│過去の記事 2009.4~2010.3